報道発表
-
11月12日、海上保安庁とインドネシア海上保安機構(BAKAMLA)は協力覚書に基づく年次会合を東京において初めて対面... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年10月17日(木)から11月2日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「... 詳しく見る
-
● 船舶事故隻数は117隻(昨年同期間比32隻減少) 死者・行方不明者数は6人(昨年同期間比6人増) ● マリンレジャ... 詳しく見る
-
11月11日(月)から12月6日(金)までの約1か月間、JICA課題別研修「海図作製技術コース」の一環として、インド太... 詳しく見る
-
今年は、全国の小中学生から計5,755点の応募がありました。 最終選考の結果、「特別賞(国土交通大臣賞)」1点、「海... 詳しく見る
24/11/08 マニラ・ダイアローグへの参加
11月7日、彼末海上保安監はフィリピンにおいて初めて開催された「マニラ・ダイアローグ」に参加しました。 会合において... 詳しく見る
24/11/03 令和6年秋の叙勲受章者について
令和6年秋の叙勲受章者として、当庁から推薦していた4名の方が令和6年10月25日の閣議で決定され、令和6年11月3日付... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年10月14日(月)から10月22日(火)までの間、海上保安試験研究センター職員等3名を独立行政法... 詳しく見る
24/10/28 令和6年「灯台記念日」海上保安庁長官表彰について
令和6年「灯台記念日」にあたり、航行援助業務にご協力いただいている方々の海上保安庁長官表彰受賞が決定しましたので発表し... 詳しく見る
-
10月23日(水)及び24日(木)、来年9月に開催される第4回世界海上保安機関長官級会合に向けた議題の設定や各プロジェ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、ReCAAP-ISC及び外務省と共催で、アジア周辺海域における海賊対策等のため、東京にて、海上法執行機関... 詳しく見る
24/10/21 大型ドローンによる沿岸飛行実証を行います
海上保安庁では、大型ドローンを海上保安業務へ導入することができるかを検証するため、10月30日(水)、高松港周辺の海域... 詳しく見る
24/10/18 海を照らして156年~全国各地で灯台の一般公開等を行います~
海上保安庁では、11月1日に156周年を迎える灯台記念日にあわせ、10月から12月にかけて、全国各地の灯台で一般公開を... 詳しく見る
24/10/16 防衛省・自衛隊との共同訓練について
防衛省・自衛隊との連携強化を推進するとともに、令和5年4月に策定した統制要領で確立した手続等について、より実効性を高め... 詳しく見る
24/10/16 警備救難競技全国大会を開催!~実力者達の集い NO.1決定へ~
日々の訓練成果等を競い合い、更なる現場力の向上を図るため、全国から実力者を集め、警備救難競技のNO.1を決定する全国大... 詳しく見る
24/10/15 海上自衛隊との連携訓練を実施します!!~不審船に係る共同対処訓練~
令和6年10月17日(木)、海上保安庁及び海上自衛隊は、重要施設等に向かう不審船を想定した共同対処訓練を実施します。 ... 詳しく見る
24/10/09 日本提案の海底地形名が国際会議で承認
国際水路機関(IHO)とユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)が共同で設置する「海底地形名小委員会(SCUFN)」におい... 詳しく見る
-
海上保安庁は、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の職員を我が国... 詳しく見る
-
例年、秋季は釣りに関係するマリンレジャーの事故が多い状況です。このため、海上保安庁では、10月1日(火)~10月31日... 詳しく見る
-
9月23日(月)から26日(木)まで、日本・東京において、北太平洋地域の海上保安機関による長官級会合「第24回北太平洋... 詳しく見る
24/09/25 鳥島近海の調査結果について(9月24日)
海上保安庁では、9月24日8時頃に発生した鳥島近海を震源(須美寿島付近の北緯31度29.0分、東経140度7.8分(震... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年9月8日(日)から9月17日(火)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
-
9月23日(月)から26日(木)まで、日本・東京において、北太平洋地域の海上保安機関による長官級会議「第24回北太平洋... 詳しく見る
24/09/12 令和6年「水路記念日」海上保安庁長官表彰について
令和6年「水路記念日」にあたり、別添名簿のとおり受賞が決定しましたので発表します。 「令和6年「水路記念日」海上保安... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年8月25日(日)から9月7日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
24/09/09 第20回アジア海上保安機関長官級会合への参加について(結果概要)
9月3日(火)から5日(木)まで、韓国・仁川にて開催された「第20回アジア海上保安機関長官級会合」に海上保安庁から宮澤... 詳しく見る
-
● 船舶事故隻数(プレジャーボート及び遊漁船)は215隻(昨年同期間比36隻減少) 死者・行方不明者数は0人(昨年同期... 詳しく見る
24/09/04 歴史的に貴重な世界地図を展示します!~水路記念日企画展を開催します~
海洋情報資料館では、9月12日(木)の水路記念日にあわせ、普段展示していない海上保安庁が所蔵する歴史的に貴重な世界地図... 詳しく見る
24/09/03 第20回アジア海上保安機関長官級会合への参加について
9月3日(火)から5日(木)まで、大韓民国・仁川にて、アジア地域の海上保安機関による「第20回アジア海上保安機関長官級... 詳しく見る
-
海上保安庁では、情報通信システムの運用・監視・インシデント対応の体制を強化するため、公的機関や民間企業等でこれらの業務... 詳しく見る
24/08/21 国際航路標識機関条約の発効~世界の航路標識の発展のために~
8月22日、海上保安庁が加盟している国際航路標識協会(IALA)を国際機関とするための国際航路標識機関条約が発効され、... 詳しく見る
-
遠洋航海実習中の練習船「こじま」において、シンガポールから日本までの航海実習の間、独立行政法人国際協力機構(JICA)... 詳しく見る
-
令和6年7月22日(月)から8月3日(土)の間、米国沿岸警備隊(USCG)の巡視船に海上保安庁職員とフィリピン沿岸警備... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月から8月にかけて、独立行政法人国際協力機構(JICA)技術協力事業の枠組みの下、海外の海上保安機関の... 詳しく見る
24/08/05 海の事故ゼロキャンペーン期間中の海難発生状況(速報値)
海の事故ゼロキャンペーン期間(7月16日から7月31日まで)の16日間における海難の発生状況は、以下のとおりです。 船... 詳しく見る
-
海上保安庁では、5月30日(木)から6月30日(日)までを「海洋環境保全推進月間」と定め、「未来に残そう青い海」をスロ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年7月12日(金)から7月27日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年7月9日(火)から7月11日(木)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年7月6日(土)から7月19日(金)までの間、海上保安庁MCT(Mobile Cooperatio... 詳しく見る
24/07/19 須美寿島付近の変色水について(7月18日観測)
7月18日、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により火山観測を実施したところ、須美寿島付近において茶褐色から... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、東京文化会館にて第30回定期演奏会を開催いた します。海上保安庁を応援していただいている皆様に美し... 詳しく見る
-
例年、夏季はマリンレジャーに伴う事故が多発します。このため、海上保安庁では、7月16日(火)~8月31日(土)を「夏季... 詳しく見る
24/07/12 海の事故ゼロキャンペーンの実施について
「海難ゼロへの願い」をテーマに、官民一体となって海の事故ゼロキャンペーンを実施します。 期間 7月16日~7... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和6年7月16日~12月21日の間、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測... 詳しく見る
24/07/11 令和6年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和6年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 「令和6年「海の日」国土交通... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年6月24日(月)~8月2日(金)の間、国際協力の一環として独立行政法人国際協力機構(JICA)の... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年6月14日(金)、第十一管区海上保安本部において、日米海上保安機関における共同の取組「SAPPH... 詳しく見る
24/06/11 珠洲市北方沖においても海底で約4メートルの隆起を確認
海上保安庁では、令和6年5月18日(土)から24日(金)にかけて珠洲市北方沖の海底地形調査を実施しました。今回取得した... 詳しく見る
-
海上保安庁及びインド沿岸警備隊(ICG)は、令和6年6月3日(月)から6月7日(金)までの5日間、両機関の連携・協力強... 詳しく見る
-
海上保安庁は、米国沿岸警備隊(USCG)及び韓国海洋警察庁(KCG)と合同で、相互理解促進のため、『初』の海上における... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年5月20日(月)から5月24日(金)までの間、海上災害防止センター(MDPC)において実施された... 詳しく見る
24/06/04 マリンレジャー海難防止指導官養成研修の実施について
近年、未経験者でも楽しめるマリンレジャーが全国的に活発となっている一方、海難事故も多く発生しております。 そのため、... 詳しく見る
24/06/03 アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)への参加(結果概要)
6月1日、海上保安庁はシンガポールにおいて開催された「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」に初めて参加し... 詳しく見る
-
海上保安庁及び米国沿岸警備隊は、現地時間令和6年5月28日(火)、米国ホノルル沖合において、海上保安庁巡視船「こじま」... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年5月12日(日)から5月25日(土)までの間、Mobile Cooperation Team(M... 詳しく見る
-
海上保安庁は、米国沿岸警備隊(USCG)及び韓国海洋警察庁(KCG)と合同で、『初』の海上における捜索及び救助に関する... 詳しく見る
-
海上保安庁は、5月11日(土)から5月21日(火)にかけて、公益財団法人日本財団及び公益財団法人笹川平和財団の支援のも... 詳しく見る
-
● マリンレジャー活動に伴う船舶事故隻数は57隻(昨年同期間比4隻減少) 死者・行方不明者数は0人(昨年同期間比増減なし... 詳しく見る
24/05/15 未来に残そう青い海~美しい海を次世代に継承するための取組~
●「海洋環境保全推進月間」5月30日(木)から6月30日(日)までを「海洋環境保全推進月間」と定め、「未来に残そう青い海... 詳しく見る
24/05/12 海上保安庁の1年を完全収録!~海上保安レポート2024発刊~
海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するため、毎年発刊してい... 詳しく見る
24/05/10 日米韓海上保安機関連携にかかる意向確認書署名について(結果概要)
令和6年5月9日(木)、海上保安庁海上保安監は、米国沿岸警備隊太平洋方面司令官と日米韓海上保安機関連携にかかる意向確認... 詳しく見る
-
海上保安庁は、5月11日(土)から5月21日(火)にかけて、公益財団法人日本財団及び公益財団法人笹川平和財団の支援のも... 詳しく見る
24/05/08 日米韓海上保安機関連携にかかる意向確認書署名について
令和6年5月9日(木)、海上保安庁海上保安監は、米国沿岸警備隊太平洋方面司令官と日米韓海上保安機関連携にかかる意向確認... 詳しく見る
24/04/29 令和6年春の叙勲受章者について
令和6年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が本日の閣議で決定され、令和6年4月29日付けで発令されます。 海上保安関係... 詳しく見る
-
例年、ゴールデンウィークはマリンレジャー活動が活発となり、海難が増加する傾向にあります。 このため、海上保安庁では4月... 詳しく見る
24/04/06 第42回危険業務従事者叙勲について
第42回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(90名)が4月2日の閣議で決定されましたので、... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和6年(2024年)1月18日から22日にかけて鳥島から孀婦岩にかけての海域で海底地形調査を実施しまし... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、給付基礎額及び介護給付の金額の改定を行うため、標記政令が、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年2月18日(日)から3月9日(土)までの間、JICAの枠組みの下、外国海上保安機関に対する海上保... 詳しく見る
-
海上保安庁は令和6年2月17日(土)から3月4日(月)までの間、羽田特殊救難基地隊員、海上保安大学校潜水教官、救難強化... 詳しく見る
24/03/11 富山湾の海底で斜面崩壊の痕跡を確認(第2報)
海上保安庁では、2月27日から28日にかけて、富山湾の海底地形調査を実施し、富山市沖の海底谷の斜面が広範囲にわたって崩... 詳しく見る
-
海上保安庁では、「ウォーターセーフティガイド」について、利用者の方々に、より安全にウォーターアクティビティを楽しんでい... 詳しく見る
-
令和6年2月4日(日)~24日(土)の21日間、海上保安能力支援の専従部門であるMCT(Mobile Cooperat... 詳しく見る
24/03/05 ジブチ沿岸警備隊に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和6年2月9日(金)から2月24日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
24/03/04 インドネシア海上保安機構等に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和6年2月19日(月)から2月25日(日)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年2月4日(日)から10日(土)までの間、海上保安試験研究センター職員2名をマレーシアに派遣し、マレ... 詳しく見る
-
令和5年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第137号)第36条の規定... 詳しく見る
24/02/27 令和5年度人事院総裁賞(第36回)受賞者について
標記について、当庁から下記の職員が、令和5年度人事院総裁賞(個人)を受賞し、 本日、授与式が行われました。 「令和5年... 詳しく見る
24/02/22 能登半島東方沖の海底で大規模な斜面崩壊の痕跡を確認
海上保安庁では、2月2日から8日にかけて能登半島東方沖の海底地形調査を実施しました。今回取得した海底地形と過去の海底地... 詳しく見る
24/02/21 令和5年の海洋汚染の現状(確定値)~2年連続汚染確認件数が減少~
海上保安庁が令和5年1月1日から12月31日までの間に我が国周辺海域において確認した海洋汚染の件数は、397件(前年4... 詳しく見る
-
海上保安庁では、2月28日(水)に交通政策審議会海事分科会第22回船舶交通安全部会を開催します。 「交通政策審議会海... 詳しく見る
-
本日、航路標識協力団体制度に基づく申請のあった10団体を航路標識協力団体に指定しました。 今回指定した団体による諸活... 詳しく見る
24/02/08 能登半島沖の海底で約3メートルの隆起を確認
海上保安庁では、1月8日から19日にかけて能登半島北部の海底地形調査を実施しました。今回取得した海底地形と過去の海底地... 詳しく見る
24/02/06 日本提案の海底地形名が国際会議で承認
国際水路機関(IHO)とユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)が共同で設置する「海底地形名小委員会(SCUFN)」において... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和6年1月13日(土)から1月28日(日)までの間、公益財団法人日本財団及び笹川平和財団の支援の下、外国... 詳しく見る
-
海上保安庁と株式会社シップデータセンターは、船舶が観測した海洋観測データを海上保安庁へ一括で提供するための契約を締結し... 詳しく見る
24/01/24 富山湾の海底で斜面崩壊の痕跡を確認
海上保安庁では、1月15日から17日にかけて富山湾の海底地形調査を実施しました。今回取得した海底地形と過去の海底地形を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、前年の60倍を超える覚醒剤約750kgを押収するなど、薬物密輸を水際で阻止しました。違法薬物の乱用が依... 詳しく見る
-
令和5年は、全体で7190件送致しており、その中でも、漁業関係法令違反の送致件数は、3年連続での増加となり、各種法令別... 詳しく見る
24/01/12 『海の「事件・事故」は118番!』~1月18日は「118番の日」です~
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に知って頂くため、平成22年... 詳しく見る
24/01/12 令和5年における海難発生状況(速報値)
● 船舶事故隻数は1,799隻(前年比83隻減少) 死者・行方不明者数は59人(前年比7人減少) ● マリンレジャー... 詳しく見る
23/12/27 第19回日韓海上保安当局間長官級協議の結果概要
12月26日(火)、石井昌平海上保安庁長官は、金鍾旭(キム・ジョンウク)韓国海洋警察庁長と「第19回日韓海上保安当局間長... 詳しく見る
23/12/22 第19回日韓海上保安当局間長官級協議の開催について
12月26日(火)、石井昌平海上保安庁長官は、キム・ジョンウク韓国海洋警察庁長と両機関の連携・協力の強化に向けた長官級... 詳しく見る
-
海上保安庁は、12月10日(日)から12月16日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
-
海上保安庁海洋情報部は、最新の調査・研究成果などを紹介する「海洋情報部研究成果発表会」を毎年開催しています。今年度は、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年12月3日から12月6日までの間、航空機を同海域に派遣... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年11月19日(日)から12月2日(土)までの間、JICAの枠組みの下、外国海上保安機関に対する海... 詳しく見る
-
令和5年12月5日(火)に、東京湾再生官民連携フォーラムから東京湾再生推進会議へ「東京湾再生第三期行動計画の指標に関す... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年11月21日(火)から11月25日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年12月3日から12月6日までの間、航空機を同周辺海域に... 詳しく見る
-
帰省や旅行等で人の移動が集中する年末年始に、テロ警戒の徹底や事故及び犯罪の未然防止を図るため、年末年始特別警戒及び安全... 詳しく見る
23/11/24 硫黄島南岸沖の火山活動について(11月23日観測)
11月23日、当庁が運用している無操縦者航空機により、硫黄島の火山観測を実施したところ、硫黄島南岸の翁浜(おきなはま)... 詳しく見る
-
海上保安庁は、9月25日から11月3日にかけて、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)技術協力事業... 詳しく見る
23/11/10 硫黄島南岸沖の火山活動について(11月10日観測)
11月10日、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により、硫黄島の火山観測を実施したところ、硫黄島南岸の翁浜沖... 詳しく見る
-
● 船舶事故隻数※は144隻(昨年同期間比6隻減少) 死者・行方不明者数は0人(昨年同期間比増減なし) ● マ... 詳しく見る
23/11/03 令和5年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和5年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月20日の閣議で決定され、令和5年11月3日付けで発令されました。 海... 詳しく見る
23/11/02 令和5年秋の褒章受章者について
令和5年秋の褒章受章者として、別紙名簿の団体が10月20日の閣議で決定されましたので、発表します。 「令和5年秋の褒... 詳しく見る
-
10月31日(火)及び11月1日(水)、海上保安庁と日本財団は、「第3回世界海上保安機関長官級会合」を東京で共催しまし... 詳しく見る
23/10/27 令和5年「灯台記念日」海上保安庁長官表彰について
令和5年「灯台記念日」にあたり、別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 「令和5年「灯台記念日」... 詳しく見る
23/10/26 ジブチ沿岸警備隊に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年10月6日(金)から10月21日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「... 詳しく見る
-
今年も6月から募集をはじめ、全国の小中学生から16,700点の応募がありました。このたび、特別賞(国土交通大臣賞)1点、... 詳しく見る
23/10/20 鳥島近海の浮遊物について(10月20日観測)
10月20日、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により、鳥島の西方約50kmの海域において、軽石とみられる浮... 詳しく見る
23/10/20 海を照らして155年~全国各地で灯台の一般公開等を行います~
我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868年11月1日)に因んで11月1日を「灯台記念日」と... 詳しく見る
-
令和5年10月2日~6日、日越外交関係樹立50周年の記念行事の一つとして、ベトナム海上警察(VCG)の巡視船が、初めて... 詳しく見る
23/10/07 第41回危険業務従事者叙勲について
第41回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(90名)が10月3日の閣議で決定されましたので... 詳しく見る
23/10/05 西之島の火山活動について(10月4日観測)
10月4日、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により西之島の火山観測を実施したところ、小規模な噴火活動を認め... 詳しく見る
23/10/03 海上自衛隊との連携訓練を実施します!!~不審船に係る共同対処訓練~
令和5年10月4日(水)、海上保安庁及び海上自衛隊は、秋田沖にて重要施設に接近する不審船を想定した共同訓練を実施します... 詳しく見る
-
例年、秋季は釣りに関係するマリンレジャーの事故が多い状況です。このため、海上保安庁では、10月1日(日)~10月31日... 詳しく見る
-
海上保安庁は、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の職員を我が国... 詳しく見る
-
海上保安庁は、9月10日(日)から9月16日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁... 詳しく見る
-
JICA課題別研修(海図作製技術コース)参加のため、インド太平洋地域5カ国から来日している7名の研修員は、9月26日か... 詳しく見る
-
巡視船・航空機等の通信士を安定的に確保するため、令和6年秋に実施される海上保安学校学生採用試験から、「情報システム課程... 詳しく見る
23/09/12 令和5年「水路記念日」海上保安庁長官表彰について
令和5年「水路記念日」にあたり、別添名簿のとおり受賞が決定しましたので発表します。 「令和5年「水路記念日」海上保安... 詳しく見る
23/09/11 第19回アジア海上保安機関長官級会合への参加について(結果概要)
9月5日(火)から8日(金)、トルコ・イスタンブールで開催された「アジア海上保安機関長官級会合」に海上保安庁から石井昌... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年8月14日(月)から9月2日(土)までの間、JICAの枠組みの下、外国海上保安機関に対する海上保... 詳しく見る
23/09/06 夏季(7~8月)の海難発生状況(速報値)~マリンレジャー活動に伴う事故~
船舶事故隻数(プレジャーボート及び遊漁船)は247隻(昨年同期間比26隻減少)死者・行方不明者数は0人(昨年同期間比増... 詳しく見る
23/09/05 第19回アジア海上保安機関長官級会合への参加について
9月5日(火)から8日(金)まで、トルコ・イスタンブールにて、アジア地域の海上保安機関による「第19回アジア海上保安機... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年8月18日(金)から9月2日(日)までの間、公益財団法人日本財団及び笹川平和財団の支援の下、外国... 詳しく見る
23/08/23 マレーシア海上法令執行庁等に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年8月7日から8月18日までの間、マレーシアにおいて開催されたマレーシア海上法令執行庁(MMEA)... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、東京芸術劇場にて第29回定期演奏会を開催いたします。海上保安庁を応援していただいている皆様に美しく... 詳しく見る
23/08/21 インドネシア海上保安機構等に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年8月8日(火)から8月10日(木)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
23/08/21 「海洋環境保全推進月間」における活動結果について
海上保安庁では、5月30日(火)(ごみゼロの日)から6月30日(金)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「... 詳しく見る
23/08/02 海の事故ゼロキャンペーン期間中の海難発生状況(速報値)
海の事故ゼロキャンペーン期間(7月16日から7月31日まで)の16日間における速報値は以下のとおりです。 ● 船舶事故... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月から7月にかけて、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、外国海上保安機関の業務執行能力強... 詳しく見る
23/07/24 ジブチ沿岸警備隊に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年7月7日(金)から7月22日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和5年7月26日~12月21日の間、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、日比谷公園にて5年ぶりにサマーコンサートを開催いたします。海上保安庁を応援していただいている皆様に... 詳しく見る
-
世界一周の遠洋航海実習中の練習船「こじま」において、7月19日(水)のシンガポール出港から7月23日(日)のフィリピン... 詳しく見る
23/07/14 海洋情報資料館をリニューアル
令和5年7月19日、歴史的な海図等を展示している海洋情報資料館(東京都江東区)を、海洋情報の歴史をより理解しやすい資料... 詳しく見る
-
海上保安庁が指定した特別海上安全指導員である稲川 夏希(いながわ なつき)さん(2023ミス日本「海の日」)が海上保安... 詳しく見る
23/07/13 令和5年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和5年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 「令和5年「海の日」国土交通... 詳しく見る
-
例年、夏季はマリンレジャーに伴う事故が多発します。このため、海上保安庁では、7月16日(日)~8月31日(木)を「夏季... 詳しく見る
-
海上保安庁は、7月1日(土)から7月9日(日)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁MC... 詳しく見る
23/07/10 海の事故ゼロキャンペーンの実施について
「海難ゼロへの願い」をテーマに、官民一体となって海の事故ゼロキャンペーンを実施します。 期間 7月16日~7月31日 ... 詳しく見る
23/07/03 英語版紙海図の廃版について
電子海図の急速な普及を踏まえ、我が国が単独で刊行する日本語・英語併記の紙海図(国際基準に準拠)は継続しつつ、外国人船員... 詳しく見る
23/07/01 令和5年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の竹山 博(たけやま ひろし)氏が、その活動の功績により「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大臣表彰... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年6月19日から26日の間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保安庁MC... 詳しく見る
-
海上保安庁は、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の現場指揮官ク... 詳しく見る
23/06/15 巡視船あきつしまが海賊対策の派遣を終えて帰港します!
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年5月23日(火)、巡視船「あきつしま」を東南アジア周辺... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年6月3日(土)から7日(水)の間、米国沿岸警備隊(USCG)及びフィリピン沿岸警備隊(PCG)と... 詳しく見る
-
令和5年6月3日、IALA※1総会において理事国の改選が行われ、日本が理事国に再選されました。理事国への就任は昭和50... 詳しく見る
-
海上保安庁は、JBWSS連携協議会(※)と連携して「水辺の安全ネットワーク会議(JBWSS:Japan Boating... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際海事機関(IMO)へ提案していた和歌山県潮岬沖の推薦航路が令和4年11月11日に採択されたことを受... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年5月14日(日)から5月27日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従... 詳しく見る
23/05/23 スリランカ沿岸警備隊に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年5月15日(月)から5月19日(金)までの間、海上災害防止センター(MDPC)において実施された... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年5月23日から約1か月間、巡視船「あきつしま」を東南ア... 詳しく見る
23/05/17 青い海を守る~美しい海を次世代に継承するための取組~
「海洋環境保全推進月間」 5月30日(火)から6月30日(金)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「未来... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年5月14日(日)から5月27日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従... 詳しく見る
23/05/12 未来を守る、海上保安庁~海上保安レポート2023発刊~
「海上保安レポート2023」では、「未来を守る、海上保安庁」をテーマに、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望、厳... 詳しく見る
-
船舶事故隻数は56隻(昨年同期間比 1隻減少) うち、運航不能(機関故障)が12隻と最も多く発生(昨年同期間比 増減... 詳しく見る
23/04/29 令和5年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和5年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月18日の閣議で決定され、令和5年4月29日付けで発令されました。 海... 詳しく見る
23/04/28 令和5年春の褒章受章者について
令和5年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月18日の閣議で決定されましたので、発表します。 なお、下記により伝... 詳しく見る
23/04/19 ゴールデンウィークにおける海の安全推進活動の強化について
例年、ゴールデンウィークはマリンレジャーが活発となり、海難が増加する傾向にあります。 このため、海上保安庁では4月29... 詳しく見る
23/04/11 「港則法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
港則法の港の区域の変更等を内容とする「港則法施行令の一部を改正する政令」が、本日、閣議決定されました。 詳細はこちらか... 詳しく見る
23/04/08 第40回危険業務従事者叙勲について
第40回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(81名)が4月4日の閣議で決定されましたので、... 詳しく見る
23/04/03 南極でのひと夏 ~第64次南極地域観測隊の海上保安官が帰国~
第64次南極地域観測隊の夏隊員として参加した石川 美風香(いしかわ みふか)(海洋情報部沿岸調査課)隊員は、昨年11月... 詳しく見る
23/03/31 みんなで知ろう東京湾!~令和4年度 東京湾環境一斉調査の結果~
令和4年に実施した「東京湾環境一斉調査」の結果をとりまとめ、報告書を公開しました。第15 回目となる今年度の調査は、1... 詳しく見る
-
本日、交通政策審議会から第5次交通ビジョン「新たな時代における船舶交通をはじめとする海上の安全のための取組」が答申され... 詳しく見る
23/03/24 マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年3月12日(日)から3月18日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年3月5日(日)から3月18日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
23/03/22 海上保安庁G7広島サミット等海上警備・警護対策本部を設置
海上保安庁では、本年各都市で開催される首脳会議及び関係閣僚会合のうち、臨海部が会場となる会合で最初に開催される農業大臣... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、介護給付の金額の改定を行うため、標記政令が、本日閣議決定され... 詳しく見る
23/03/16 マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年2月22日(水)から3月12日(日)までの間、海上保安大学校潜水教官1名、羽田特殊救難基地隊員2... 詳しく見る
23/03/15 特別海上安全指導員指定書交付式の実施について
海上保安庁は、(一社)ミス日本協会の協力を得て、海の安全啓発活動のシンボルとして活動する2023ミス日本「海の日」稲川夏... 詳しく見る
23/03/14 「東京湾再生のための行動計画(第三期)」を策定しました
本日開催された第10 回東京湾再生推進会議において、今後の東京湾再生に向け、令和5年度以降、概ね10 年間に取り組むべ... 詳しく見る
-
海上保安庁長官及び豪内務省国境警備隊担当長官は、令和5年3月9日(木)、日豪海上保安機関間の海洋状況把握(MDA)に関す... 詳しく見る
23/03/03 日尼海上保安機関長官級会合の結果概要
2月24日、石井昌平海上保安庁長官は、アアン・クルニアインドネシア海上保安機構(BAKAMLA)長官と長官級会合を開催... 詳しく見る
23/03/01 海の安全を守るために~イリジウム衛星を用いた情報提供開始~
海上保安庁では、国際的な取り決めに基づき、従来から行われていたインマルサット衛星による情報提供に加え、新たにイリジウム... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年2月13日(月)から18日(土)の間で巡視船せっつを、16日(木)から18(土)の間で航空機をベ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年1月31 日(火)から2月18 日(土)までの間、当庁職員6名をJICA 技術協力事業の枠組み... 詳しく見る
23/02/22 巡視船せっつが海賊対策の派遣を終えて帰港します!
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年1月27日、巡視船「せっつ」を東南アジア周辺海域に派遣... 詳しく見る
-
JICA課題別研修( 海図作製技術コース)参加のため、 インド太平洋地域7カ国から来日している12名の研修員は、3月2日... 詳しく見る
-
令和5年2月13日(月)から17日(金)の間、ジュリー=アン・ウッド英国王立沿岸警備隊副長官の訪日に伴い、石井昌平海上... 詳しく見る
-
本日、航路標識協力団体制度に基づく申請のあった21団体を航路標識協力団体に指定しました。 今回指定した団体による諸活動... 詳しく見る
-
令和4年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関す る法律(平成 11 年法律第 137 号)第... 詳しく見る
-
海上保安庁が令和4年1月1日から12月31日までの間に我が国周辺海域 において確認した海洋汚染の件数は、468件(前年... 詳しく見る
23/02/15 訪日外国人向け薬物密輸防止に係る広報・啓発資料の作成について
昨年10月における水際措置の緩和以降、訪日外国人旅行者が急増している一方、 密輸も増加している状況に鑑み、訪日外国人に... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会船舶交通安全部会を開催し、2023年度から5年 間の海上保安庁が行う海上安全行政の方針となる「... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年2月 14 日(火)、鹿児島県鹿児島湾において、海上保安庁の巡視艇1隻、回転翼航空機1機や米国沿... 詳しく見る
23/02/14 海底にゴジラ再び!? 日本提案の海底地形名が国際会議で承認
世界の海底地形名を標準化するための国際会議において、我が国が提案した海底地形名 14 件(ゴジラメガムリオン関連地形名... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年1月 27 日(金)から2月 11 日(土)までの間、外 国海上保安機関に対する能力向上支援の専... 詳しく見る
-
海上保安庁では、2月20日(月)~2月24日(金)までの間、「デジタ ル海上通信に関するワークショップ」を、東京海洋大... 詳しく見る
-
海上保安庁では、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、2月15日から2月19日の間、航空機を東南アジア周辺海域に派遣... 詳しく見る
23/02/08 マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年1月 29 日(日)から2月4日(土)までの間、外国 海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「... 詳しく見る
23/02/06 海上保安庁職員の国際緊急援助隊救助チームへの参加について
令和5年2月6日午前10時頃(日本時間)にトルコ共和国南部を震源として発生した大規模な地震により被災した地域で救助活動を... 詳しく見る
23/01/26 明神礁の変色水について(1月26 日観測)
1月26日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により火山観測を実施したところ、明神礁付近(ベヨネース列岩東北東)... 詳しく見る
23/01/26 西之島の噴火活動について(1月25 日観測)
1月25日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により西之島の火山観測を実施したところ、小規模な噴火活動を認めまし... 詳しく見る
23/01/26 パラオ共和国海上保安当局職員に対する救急・救助技術支援(結果概要)
海上保安庁は、1月8日(日)から21日(土)までの間、公益財団法人日本財団及び笹川平和財団の支援の下、外国海上保安機関に... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年1月16日(月)から1月20日(金)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年1月27日から約1か月間、巡視船「せっつ」を東南アジア周... 詳しく見る
23/01/18 令和4年の海上犯罪取締り状況(速報値)~5年ぶりに送致件数が増加!!~
令和4年は、全体で7323件送致しており、平成30年以降、減少が続いていた送致件数が5年ぶりに増加(前年比875件増)し... 詳しく見る
23/01/16 マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年1月8日(日)から1月14日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
23/01/13 『海の「事件・事故」は118番!』~1月18日は「118番の日」です~
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に知って頂くため、平成22年度... 詳しく見る
-
・船舶事故隻数が 1,825 隻(昨年比147隻減少) このうち、プレジャーボートの船舶事故隻数が昨年より156隻減少・... 詳しく見る
23/01/11 浅海域調査の最前線 令和4年度海洋情報部研究成果発表会を開催
海上保安庁海洋情報部が実施した最新の調査・研究成果などを紹介する「令和4年度海洋情報部研究成果発表会」を1月26日に開催... 詳しく見る
-
海上保安庁では、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測量の 国際資格取得を目指す技術者を対象に... 詳しく見る
22/12/26 ベトナム海上警察との第9回実務者会合への参加について(結果概要)
令和4年12月20日、海上保安庁とベトナム海上警察(VCG)は、今後のVCGに対する支援等について協議するため、実務者レ... 詳しく見る
22/12/20 海上自衛隊との合同訓練の実施について
令和4年12月19日(月)、海上保安庁及び海上自衛隊が伊豆大島東方海域において総合的な対処・連携強化を目的とした合同訓練... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和4年11月25日(金)から12月18日(日)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「... 詳しく見る
-
海上保安庁及び日本財団は、11月29日(火)、世界海上保安機関長官級会合(CGGS:Coast Guard Global... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会船舶交通安全部会を開催し、2023年度から5年間の当庁の海上安全行政の方針となる「第5次交通ビジ... 詳しく見る
22/11/28 海徳海山の噴火活動について(11月25日観測)
11月25日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により海徳海山周辺海域を観測したところ、濃厚な変色水を認めました... 詳しく見る
-
年末年始の多客繁忙時期における安全確保のため、令和4年12月10日から令和5 年1月10日までの間、年末年始特別警戒及び... 詳しく見る
-
海上保安庁及び日本財団は、世界海上保安機関長官級会合(CGGS:Coast Guard Global Summit)の関... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際海事機関(IMO)へ提案していた和歌山県潮岬沖の推薦航路が令和4年11月11日に採択されたことを受け... 詳しく見る
-
令和3年5月、オーストラリア西方沖においてインドネシア漁船の乗組員を救助した第15福積丸乗員が、国連の専門機関である国際... 詳しく見る
22/11/10 海外海上保安機関に対する訪日研修の実施(結果概要)
海上保安庁は、9月から11月にかけて、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の業務執行能力... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和4年10 月23 日(日)から11 月5日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援... 詳しく見る
22/11/03 令和4年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和4年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月25日の閣議で決定され、令和4年11月3日付けで発令されました。海上保... 詳しく見る
22/11/02 令和4年秋の褒章受章者について
令和4年秋の褒章受章者として、別紙名簿の団体が10月21日の閣議で決定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
22/10/28 令和4年「灯台記念日」海上保安庁長官表彰について
令和4年「灯台記念日」にあたり、別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際緊急援助活動遂行に必要な基本的技術の習得及び海上保安庁における都市型捜索救助技能の維持向上を図るため... 詳しく見る
22/10/25 第18 回アジア海上保安機関長官級会合の参加について(結果概要)
10 月14 日から18 日までの間、2004 年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合」の18... 詳しく見る
-
今年で23回目となる本コンクールに、全国の小中学生から17 ,403点の応募があり、このたび、特別賞(国土交通大臣賞)1... 詳しく見る
22/10/18 いざ、南極へ!~第64次南極地域観測隊に海上保安官が参加~
海上保安庁は、我が国が最初に南極観測船「宗谷」により南極観測を開始した昭和31年から同観測に参加しています。 今年も海上... 詳しく見る
22/10/18 海上自衛隊との連携訓練を実施します!! ~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
九州西方海域において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に... 詳しく見る
22/10/14 海を照らして154年 ~全国各地で灯台の一般公開等を実施~
我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868 年11 月1 日)に因んで11 月1 日を「灯台記... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和4年10月23日(日)から11月5日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従... 詳しく見る
22/10/12 海上自衛隊との連携訓練を実施します!! ~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
秋田沖において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づき... 詳しく見る
22/10/11 海上自衛隊との連携訓練を実施します!! ~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
若狭湾において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づき... 詳しく見る
22/10/08 第39回危険業務従事者叙勲について
第39回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(82名)が10月3日の閣議で決定されましたので、... 詳しく見る
-
10月14日から10月18日まで、インド・ニューデリーにて、アジア地域の海上保安機関による「第18回アジア海上保安機関長... 詳しく見る
-
海上保安庁では、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測量に従事する技術者を対象とした海図作製能... 詳しく見る
-
9月20日から9月22日まで、「第22回北太平洋海上保安フォーラムサミット」がオンラインで開催されました。 本会合では、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、9月10日(土)から9月25日(日)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁モ... 詳しく見る
-
令和4年9月12日(月)、石井昌平海上保安庁長官は、東京において、ビレンドラー・シン・パタニア インド沿岸警備隊長官(I... 詳しく見る
22/09/13 東アジアの「海図」に関する国際委員会の議長交代
船舶交通の安全確保に必須のツールである海図の作成には、各国の連携が不可欠です。「東アジア水路委員会(EAHC)」は、我が... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、3年ぶりの開催となる定期演奏会を開催いたします。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、入... 詳しく見る
22/09/12 令和4年「水路記念日」海上保安庁長官表彰について
令和4年「水路記念日」にあたり、別添名簿のとおり受賞が決定しましたので発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
22/09/09 夏季(7-8月)の船舶事故・人身事故発生状況(速報値)
マリンレジャー活動に伴う事故発生状況 ●船舶事故隻数(プレジャーボート及び遊漁船)は290隻(前年比 11隻増) ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の現場指揮官ク... 詳しく見る
-
海上保安庁では、小中学生やその教職員向けに、海洋状況表示システム(愛称:海しる)を操作しながら海洋について学べる「海洋教... 詳しく見る
22/08/31 新時代の海洋情報業務~第151回水路記念日企画展示~
150年にわたる歴史の中で、海洋情報業務は、調査技術・情報インフラの高度化や社会ニーズの多様化に対応してその射程を拡大... 詳しく見る
22/08/23 海徳海山の火山活動について(8月23日観測)
8月23日、第三管区海上保安本部羽田 航空基地所属航空機により海徳海山周辺海域を観測したところ、若干の浮遊物を伴う変色水... 詳しく見る
-
海上保安庁は、8月14日(日)から8月20日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁モ... 詳しく見る
22/08/05 コロナ禍における3回目の夏、マリンレジャー事故増加
● 船舶事故隻数は113隻(昨年同期間比 1隻減少) 船舶事故に伴う死者・行方不明者は0人(昨年同期間比 増減なし)● ... 詳しく見る
-
海上保安庁では、毎年5月30日(月)(ごみゼロの日) から6月30日(木)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定... 詳しく見る
22/08/03 福徳岡ノ場の噴火からまもなく1年 ~航空機による観測結果をまとめました~
令和3 年 8 月 13 日に噴火が観測された福徳岡ノ場につきまして、まもなく噴火後 1 年が経過することから、当庁航空... 詳しく見る
22/07/28 みんなで知ろう東京湾! ~東京湾環境一斉調査を実施します~
東京湾環境一斉調査は、東京湾の環境の現状を明らかにするとともに、国民・流域住民の東京湾再生への関心を醸成することを目的... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会船舶交通安全部会を開催し、第4次交通ビジョンの取組状況について報告するとともに、交通政策審議会... 詳しく見る
22/07/21 ジブチ沿岸警備隊に対する能力向上支援
海上保安庁は、6月30日(木)から7月16日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁... 詳しく見る
-
海上保安庁は、7月10日(日)から7月15日(金)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁... 詳しく見る
-
例年、夏季はマリンレジャーに伴う事故が多発します。このため、海上保安庁では、7月16日(土)~8月31日(水)を「夏季安... 詳しく見る
22/07/13 令和4年「海の日」 国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和4年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
-
海上保安庁練習船こじま は、 遠洋航海 において令和4年7月3日から5日までシンガポールに寄港後、日本に向けて南シナ海を... 詳しく見る
22/07/08 海の事故ゼロキャンペーンの実施について
「海難ゼロへの願い」をテーマに、官民一体となって海の事故ゼロキャンペーンを実施します。 期間 7月16日... 詳しく見る
22/07/01 海上自衛隊との 合同訓練の実施について
令和4年6月30日(木)、海上保安庁及び海上自衛隊が伊豆大島東方海域において総合的な対処・連携強化を目的とした合同訓練を... 詳しく見る
22/06/30 令和4年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の伊藤 秀利(いとう ひでとし)氏が、その活動の功績により「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大臣表彰... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月12日(日)から25日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保安... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策の一環として、令和4年5月11日、巡視船「みずほ」をインドネシア周辺海... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和4年6月7日(火)、米国グアム沖合において、海上保安庁巡視船「みずほ」及びUSコーストガード巡視船「... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月12日(日)から25日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
-
海上保安庁では関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。例年、多くの民間企業、市民団体や大学・研究機... 詳しく見る
-
海上保安庁は、インドネシア(マカッサル沖)において、インドネシア及びフィリピンの海上保安機関の能力向上及び各国との連携・... 詳しく見る
-
海上保安庁は、5月19日(木)から29日(日)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保安... 詳しく見る
22/05/27 日比長官級会合の結果概要
5月24 日、奥島高弘海上保安庁長官は、フィリピン沿岸警備隊長官と長官級会合を開催しました。 同会合において、両者は引き... 詳しく見る
22/05/25 黒潮大蛇行の継続期間が過去最長に
黒潮大蛇行の継続期間が2022 年4月で4年9か月となり、1965 年以降で最も長くなりました。 黒潮の流路の変動は船舶... 詳しく見る
-
海上保安庁及び米国沿岸警備隊は、令和4年5月20日(金)、米国サンフランシスコ沖合において、 海上保安庁巡視船「こじま」... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和4年5月13日(金)、伊勢湾南方海域において、巡視船「みずほ」と株式会社商船三井が運航管理するLNG... 詳しく見る
22/05/20 日比海上保安機関長官級会合の開催について
5月24日、奥島高弘海上保安庁長官は、フィリピン沿岸警備隊長官と長官級会合を開催します。同会合では、海賊対策及び領海警備... 詳しく見る
-
海上保安庁海上保安監及び米国沿岸警備隊太平洋方面司令官は、令和4年5月18 日(水)、新たな文書の署名式を行います。これ... 詳しく見る
22/05/18 青い海を守る~美しい海を次世代に継承するために~
●「海洋環境保全推進月間」 5月30日(月)から6月30日(木)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「未... 詳しく見る
-
海上保安庁は、インドネシア(マカッサル沖)において、インドネシア及びフィリピンの海上保安機関の能力向上及び各国との連携... 詳しく見る
-
●船舶事故隻数は58隻(昨年同期間比 増減なし) うち、運航不能(機関故障)が20隻と最も多く発生(昨年同期間比 3隻... 詳しく見る
-
海上保安庁は、5月19日(木)から29日(日)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
22/05/12 海上保安庁激動の1年を完全収録!~海上保安レポート2022発刊~
海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するため、毎年発刊してい... 詳しく見る
-
海上保安庁は、4月24日(日)から30日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
22/04/29 令和4年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和4年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月19日の閣議で決定さ れ、令和4年4月29日付けで発令されました。 ... 詳しく見る
22/04/28 令和4年春の褒章受章者について
令和4年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月19日の閣議で決 定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和4年5月11 日から約1か月間、巡視船「みずほ」をインドネ... 詳しく見る
22/04/20 ゴールデンウィークにおける海の安全推進活動の強化について
例年、ゴールデンウィークはマリンレジャーが活発となり、海難が増加する 傾向にあります。過去3年の一か月あたりの海難平均数... 詳しく見る
-
海上保安庁は、4月24日(日)から30日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保安... 詳しく見る
22/04/15 「港則法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
港則法の港の区域の変更等を内容とする「港則法施行令の一部を改正する政令」が、本日、閣議決定されました。 詳細はこちらから... 詳しく見る
22/04/09 第38回危険業務従事者叙勲について
第38回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(95名)が4月5日の閣議で決定されましたので、発... 詳しく見る
22/03/30 噴火浅根 の火山活動について(3月29日観測)
1.状況 3月29日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により噴 火浅根周辺海域を観測したところ、噴火、変色水... 詳しく見る
22/03/24 みんなで知ろう東京湾!~令和3 年度 東京湾環境一斉調査の結果~
令和3 年に実施した「東京湾環境一斉調査」の結果を東京湾再生推進会議ホームページで公開しました。平成20 年から始まった... 詳しく見る
22/03/22 海上保安大学校卒業式の実施について
令和4年3月26日(土)、岸田文雄内閣総理大臣及び斉藤鉄夫国土交通大臣のご臨席(いずれも調整中)のもと、海上保安大学校卒... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、介護給付の金額の改定を行うため、標記政令が、本日閣議決定され... 詳しく見る
-
令和3年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第137号)第36条の規定... 詳しく見る
-
海上保安庁は、2月12日(土)から、外国海上保安機関の海上保安能力向上支援 の専従部門「海上保安庁モバイルコーポレーショ... 詳しく見る
22/02/22 「航路標識協力団体」を初めて指定
昨年の通常国会において、航路標識法を改正し、航路標識協力団体制度を創設しました。本制度に基づき申請がなされた40件につい... 詳しく見る
22/02/21 令和3年度人事院総裁賞(第34回)受賞者について
標記について、当庁から下記の職員及び職域が、令和3年度人事院総裁賞を受賞することとなりました。 授与式は2月28日(月)... 詳しく見る
-
・ 全体の海洋汚染は、過去10年間で最多となる493件 ・ 油による海洋汚染は、過去10年間で最多となる332件 な... 詳しく見る
22/02/14 第18回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第18回船舶交通安全部会を開催し、第4次交通ビ ジョンの推進状況及び「海上交通安全法等の一部を改... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策の一環として、令和4年1月14日から、巡視船「えちご」を東南アジア海域に... 詳しく見る
22/02/01 電子記録媒体の紛失について
令和4年1月31日、当庁海洋情報部職員が作製した電子記録媒体(CD-R)2枚が、所在不明となっていることが確認されました... 詳しく見る
22/01/31 海賊対策のため航空機を派遣しました~世界共通の脅威への対処~
海上保安庁は、東南アジア海域における海賊対策のため、令和4年1月28 日、当庁航空機を同海域に派遣し、公海上でのしょう戒... 詳しく見る
-
・船舶事故隻数が1,970隻(昨年比30隻増加)このうち、水上オートバイの船舶事故隻数が昨年より27隻増加(昨年比約1.... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和3年において覚醒剤約486kg(末端密売価格:約292億円相当、前年比205%)を押収しており、我が... 詳しく見る
-
令和3年は、全体で6448件送致しており、その中でも漁業関係法令違反の件数は略横ばい、密漁者が市場を通さず水産会社と直接... 詳しく見る
-
訪日クルーズ船の再開に備え、水際対策をより一層強化するため、国土交通省や関係機関協力の下、船舶観光上陸許可を受ける訪日外... 詳しく見る
22/01/13 『海の「事件・事故」は118番!』~1月18日は「118番の日」です~
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に知って頂くため、平成22年... 詳しく見る
22/01/07 海賊対策のため巡視船えちごを派遣します ~世界共通の脅威への対処~
海上保安庁は、東南アジア海域における海賊対策のため、令和4年1月14日から約1か月間、巡視船「えちご」を東南アジア海域に... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和2年2月から3月にかけてジブチ共和国へモバイルコーポレーションチーム(MCT)を派遣したのを最後に、... 詳しく見る
22/01/06 日本提案の海底地形名が国際会議で承認
世界の海底地形名を標準化するための国際会議において、ゴジラメガムリオン地形区等、日本から提案した海底地形名が18件承認さ... 詳しく見る
21/12/28 福徳岡ノ場の火山活動について(12 月27 日観測)
12 月27 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。主な観測結果は以下のとおりです。[... 詳しく見る
21/12/23 海上自衛隊との合同訓練の実施について
令和3年12月22日(水)、海上保安庁及び海上自衛隊が伊豆大島東方海域におい て総合的な対処・連携強化を目的とした合同訓... 詳しく見る
-
本日、「海上・臨海部テロ対策協議会」の座長を務めていただいている日本大学危機管理学部の河本教授の功績をたたえ、海上保安庁... 詳しく見る
-
12月7日、8日と、2004年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合(HACGAM)」の17回目... 詳しく見る
-
12月7日から12月8日まで、オンラインにて、アジア地域の海上保安機関による長官級会議「第17回アジア海上保安機関長官級... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、横浜市立平戸小学校において創立50周年記念演奏会を行います。本演奏会は、主催である横浜市立平戸小学校... 詳しく見る
-
年末年始の多客繁忙時期における安全確保のため、令和3年12月10日から令和4 年1月10日までの間、年末年始特別警戒及び... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策の一環として、令和3年11月5日から、巡視船「つがる」をフィリピン周辺海... 詳しく見る
-
海上保安庁と日本財団は、令和3年11月16日から18日までの間、海上保安機関の実務者が参加する「第2回世界海上保安機関実... 詳しく見る
21/11/12 福徳岡ノ場の火山活動について(11月11日観測)
1.状況 11月11日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。主な観測結果は以下のと... 詳しく見る
-
海上保安庁及び日本財団は世界をつなぐ海の平和と安全を目指し、全世界の海上保安機関等が結集する唯一の機会である、世界海上保... 詳しく見る
-
令和4年度から海上保安大学校学生採用試験の第1次試験種目を変更し、これまで学科試験の多肢選択式と記述式において、数学、英... 詳しく見る
21/11/03 令和3年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和3年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月26日の閣議で決定され、令和3年11月3日付けで発令されました。海上保... 詳しく見る
21/11/02 令和3年秋の褒章受章者について
令和3年秋の褒章受章者として、別紙名簿の団体が10月26日の閣議で決定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
今年で22回目を迎えた本コンクールには、全国の小中学生から15,489点の応募があり、このたび、特別賞(国土交通大臣賞... 詳しく見る
21/10/29 令和3年「灯台記念日」海上保安庁長官表彰について
令和3年「灯台記念日」にあたり、別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
第204回国会において、航路標識法を改正し、「航路標識協力団体制度」、「民間団体等による承認工事制度」、「航路標識の復旧... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和3年11月5日から約1か月間、巡視船「つがる」をフィリピン... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、2年ぶりの開催となる定期演奏会を新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、無観客、ライブ配... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和3年10月25日から約1か月間、開発途上諸国の海上保安機関職員に対し、救難・環境防災及び海賊対策を含む... 詳しく見る
21/10/21 第37回危険業務従事者叙勲について
第37回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(100名)が10月15日の閣議で決定されましたの... 詳しく見る
-
令和3年は、我が国が近代的技術を用いて、海洋調査から海図作製までを一貫して行う本格的な水路業務を開始してから150周年を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際緊急援助隊登録隊員の対応能力向上を図るため、特殊救難隊21 名及び全国から機動救難士10 名を集結さ... 詳しく見る
21/10/19 海上自衛隊との連携を強化します!!~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
東シナ海において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づ... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を実施します。採用後は、海上保安学校門司分校(北九州... 詳しく見る
21/10/12 海を照らして153年~全国各地で灯台の一般公開等を実施~
我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868 年11 月1 日)に因んで11 月1 日を「灯台記... 詳しく見る
-
令和3年10月2日(土)、海上保安庁及び米国沿岸警備隊が、横須賀港内において、不審な小型船を想定し、複合型ゴムボート等に... 詳しく見る
21/09/28 海上交通管制における船舶の衝突リスク予測技術の検証
海上保安庁では、富士通株式会社への請負契約によりAI を活用した船舶の衝突リスク予測技術の検証を行い、有用性確認しました... 詳しく見る
-
海上保安庁は 、令和3年9月23日(木)、北太平洋公海上において 、海上保安庁航空機及び米国沿岸警備隊巡視船による情報伝... 詳しく見る
21/09/22 海上自衛隊との連携を強化します!!~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
若狭湾において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づき... 詳しく見る
-
先の国会において、航路標識法を改正し、「航路標識協力団体制度」を創設しました。この制度は、民間団体が灯台の簡易な補修工事... 詳しく見る
-
プレジャーボート等の船舶事故は275隻(259件)(前年比 25隻 減少) このうち、運航不能(機関故障)が減少 ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、海賊対処のためソマリア沖・アデン湾に派遣される海上自衛隊護衛艦に海上保安官8名を同乗させており、海賊を逮... 詳しく見る
-
9月14日から9月16日まで、「第21回北太平洋海上保安フォーラムサミット」がオンラインで開催され、奥島高弘海上保安庁... 詳しく見る
21/09/13 福徳岡ノ場の火山活動について(9 月12 日観測)
1.状況9月12 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。主な観測結果は以下のとおりです... 詳しく見る
21/09/13 令和3年「水路記念日」海上保安庁長官表彰について
令和3年「水路記念日」にあたり、別添名簿のとおり受賞が決定しましたので発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
21/09/10 海上保安政策プログラム同窓生討論会の開催について
9月9日、海上保安庁は、海上保安政策プログラム(MSP:Maritime Safety and Security Pol... 詳しく見る
-
9月14日から9月16日まで、オンラインにて、北太平洋地域の海上保安機関による長官級会議「第21回北太平洋海上保安フォ... 詳しく見る
21/09/06 海図作製150年の歴史~第150回水路記念日企画展示~
明治4(1871)年9月12日に海洋情報部の前身である「兵部省海軍部水路局」が設立されてから、令和3(2021)年9... 詳しく見る
21/08/27 福徳岡ノ場の火山活動について(8 月26 日観測)
1.噴火の状況8 月26 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。観測中に噴火は認められ... 詳しく見る
21/08/26 海上自衛隊との連携を強化!!~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
東シナ海において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和3年8月24日(火)から25日(水)までの間、長崎県沖の東シナ海において、海上保安庁巡視船及び米国沿岸... 詳しく見る
21/08/19 新しい海図シリーズを発行~海外での迅速で容易な入手にむけて~
海上保安庁では、新しい海図シリーズを発行します。第1号として、令和3年8月に『JPN1 NIPPON AND THE A... 詳しく見る
21/08/17 福徳岡ノ場の火山活動について(8 月16 日観測)
1.噴火の状況令和3年8 月16 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。観測中に噴火... 詳しく見る
21/08/16 西之島の火山活動について(8月15 日観測)
令和3年8 月15 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により西之島の火山活動の観測を実施したところ、火山灰や... 詳しく見る
21/08/16 福徳岡ノ場にて新島を確認
令和3年8 月15 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施し、福徳岡ノ場にて新島の存在を確認しま... 詳しく見る
21/08/13 福徳岡ノ場付近の噴火を確認
令和3年8月13日、午後3時00分から午後3時30分の間、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施し、... 詳しく見る
-
全国において、急激に新型コロナウイルスの感染が拡大している現状にあるところ、夏季休暇後の 海上保安学校 学生の帰校に当た... 詳しく見る
-
船舶事故は113隻(108件)(前年比32隻増加)このうち、プレジャーボートの船舶事故が急増(前年比26隻増加)人身事... 詳しく見る
21/08/03 「海洋環境保全推進月間」における活動状況について
海上保安庁では、5月30日(日)から6月30日(水)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「未来に残そう青い... 詳しく見る
21/07/14 海難ゼロへの願い!~海の事故ゼロキャンペーンが始まります~
7月16日(金)から31日(土)までの間、海の事故防止を推進するため、海の事故ゼロキャンペーンを実施します。 キャン... 詳しく見る
21/07/14 国際航路標識機関条約の署名及び受諾書の寄託
7月13日現地時間 、フランス・パリにおいて 、海上保安庁が加盟している国際航路標識協会IALAを国際機関とするた... 詳しく見る
21/07/13 外国海上保安機関に対する「初」のコロナ患者搬送研修
海上保安庁は、7月21日(水)、鹿児島において、パラオ共和国海上保安機 職員に対して「新型コロナウイルス感染症患者搬... 詳しく見る
21/07/13 令和3年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和3年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり表彰されることとなりまし たので発表します。 詳細はこち... 詳しく見る
21/07/09 練習船こじまとパラオ海上保安機関との合同訓練の実施について(結果概要)
海上保安庁練習船こじまは、令和3年7月9日(金)、遠洋航海実習のため寄港したパラオ共和国(コロール市)において、パ... 詳しく見る
21/07/07 第1回航路標識協力団体制度に関する検討会の開催
先の国会において、航路標識法を改正し、「航路標識協力団体制度」を創設しました。同制度は民間団体が灯台の簡易な補修工事... 詳しく見る
21/06/30 令和3年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の塚本 稔(つかもと みのる)氏が、その活動の功績により、「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大臣表... 詳しく見る
-
練習船こじまは、米国沿岸警備隊からの協力依頼を受け、米国沿岸警備隊の巡視船及び航空機と合同で、米国ハワイ州カウアイ島南... 詳しく見る
21/06/24 第17回船舶交通安全部会の開催について~改正法の着実な運用を目指して~
交通政策審議会海事分科会第17回船舶交通安全部会を開催し、第4次交通ビジョンの推進状況について検討するとともに、令和3年... 詳しく見る
21/06/23 練習船こじま及び米国沿岸警備隊 による行方不明者合同捜索
海上保安庁は、2021年第2回目となる日米海上保安機関合同訓練として、米国ハワイ州ホノルル沖で 遠洋航海実習中の練習船「... 詳しく見る
21/06/18 みんなで知ろう東京湾!~協力者募集! 9月16日、東京湾環境一斉調査~
海上保安庁では関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。例年、多くの民間企業、市民団体や大学・研究... 詳しく見る
-
令和3年6月2日に公布された「海上交通安全法等の一部を改正する法律」の施行期日を定める政令と施行に必要な規定の整理... 詳しく見る
-
練習船こじまは、遠洋航海実習における国際航海を実施します。 太平洋における国際航海(アメリカ(ホノルル)、パラオに寄港... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を実施します。採用後は、海上保安学校門司分校(北九州... 詳しく見る
-
「災害対策基本法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第30号)の成立に伴い、「油等汚染事件への準備及び対応のための... 詳しく見る
-
●プレジャーボート等の事故隻数55隻(54件)、前年と比べ増加(前年比1隻増)、このうち、プレジャーボートの荒天難航が増... 詳しく見る
21/05/19 青い海を守る~美しい海を次世代に継承するために~
海上保安庁では、5 月30 日(日)から6 月30 日(水)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「未来に残そ... 詳しく見る
21/05/12 海上保安庁激動の1年を完全収録!~海上保安レポート2021発刊~
海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するため、毎年発刊して... 詳しく見る
-
海上保安庁モバイルコーポレーションチーム(MCT)は、2020年度、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い諸外国との往来が困... 詳しく見る
-
例年、GWは、マリンレジャー活動が活発となり、海難が増加する傾向にあります。さらに今年にあっては、昨年から続く新型コロナ... 詳しく見る
21/04/16 「港則法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
港則法の港の区域の変更等を内容とする「港則法施行令の一部を改正する政令」が、本日、閣議決定されました。 詳細はこちらか... 詳しく見る
21/04/10 第36回危険業務従事者叙勲について
第36回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(100名)が4月6日の閣議で決定されまし... 詳しく見る
21/04/02 海上自衛隊との連携を強化します!! ~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
若狭湾において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に... 詳しく見る
21/03/29 中軌道衛星を利用した捜索・救助システムの正式承認
3月17~26日に開催されたコスパス・サーサット理事会において、日本の中軌道衛星を利用した捜索・救助システム(ME... 詳しく見る
21/03/26 みんなで知ろう東京湾!~令和2年度 東京湾環境一斉調査の結果~
令和2年に実施した「東京湾環境一斉調査」の結果を東京湾再生推進会議ホームページで公開しました。平成20年から始まっ... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、介護給付の金額の改定を行うため、標記の政令案が、本日、閣... 詳しく見る
21/03/11 令和2年度人事院総裁賞(第33回)受賞者について
標記について、当庁から下記の職員が、令和3年度人事院総裁賞(個人)を受賞することとなりました。 授与式は3月15日(... 詳しく見る
-
特に勢力の大きな台風の直撃が予想される等の場合に、風の影響を強く受ける大型の船舶に湾外その他の安全な海域への避難を促... 詳しく見る
21/02/26 海上自衛隊と共同対処訓練を実施します!!~ 不審船対処に係る連携強化 ~
九州西方海域において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和3年2月21日(日)、小笠原諸島沖合において、海上保安庁巡視船及び米国沿岸警備隊巡視船による合同訓... 詳しく見る
-
令和2年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11 年法律第137 号)第36... 詳しく見る
21/02/17 令和2年の海洋汚染の現状について
1 海洋汚染の件数は453件 令和2年1月1日から同年12月31日までの間の海洋汚染確認件数は453件(前年比21件増... 詳しく見る
-
本日、交通政策審議会から「頻発・激甚化する自然災害等新たな交通環境に対応した海上交通安全基盤の拡充・強化について」が答申... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和3年1月25日から約1か月間、開発途上諸国の海上保安機関職員に対し、救難・環境防災及び海賊対策を... 詳しく見る
21/01/20 測量船「光洋」がいよいよ就役!
平成28年12月に関係閣僚会議で決定した「海上保安体制強化に関する方針」に基づき、海洋調査体制の強化の一環として整備を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、関係機関と合同で海上コンテナ貨物に隠匿された覚醒剤やコカインを押収するなど、薬物密輸を水際で阻止しました... 詳しく見る
21/01/20 令和2年の海上犯罪取締りの状況(速報値)
◇ 送致件数7278 件 送致人員4820 人令和2年の海上犯罪の送致件数は、7278 件(前年比309 件減)、送致人... 詳しく見る
21/01/19 フィリピン周辺海域への巡視船「えちご」派遣延期のお知らせ
海上保安庁では、海賊対策のため巡視船「えちご」を令和3年1月8日から約1か月間の予定で、フィリピン周辺海域向け派遣中... 詳しく見る
-
海上保安庁海洋情報部が実施した最新の調査・研究成果などを紹介する「海洋情報部オンライン研究成果発表会」を2月17日に... 詳しく見る
-
・貨物船、タンカー等の大型船のほか、漁船の事故隻数については、前年と比べ1割から2割減少・プレジャーボートの機関故障が大... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会第16回船舶交通安全部会を開催し、頻発・激甚化する自然災害等新たな交通環境に対応した海上交通安... 詳しく見る
21/01/08 『 海の「事件・事故」は118番 !』 1月18日は「118番の日」です
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に知って頂くため、平成22年度... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策及びフィリピン沿岸警備隊との連携訓練を実施するため、令和3年1月8日か... 詳しく見る
-
12月23日(水)、海上保安庁とベトナム海上警察は、今後の協力について協議するための実務者レベルの会合をオンラインで開... 詳しく見る
20/12/18 西之島周辺海域における航行警報の変更について
本日(18 日)、気象庁が西之島の火山周辺警報(入山危険)を発表し警戒範囲の縮小を行ったことに伴い、海上保安庁では、西... 詳しく見る
20/12/17 海上保安庁長官表彰について
下記のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
-
明治4年(1871 年)、我が国が単独で、近代的技術をもって、海洋調査から海図作製までを一貫して行う本格的な水路業務を... 詳しく見る
-
潜水業務の本格的運用を開始してから50 周年の節目である本年に、日々の訓練で培われた潜水技術を互いに発揮する場として1... 詳しく見る
-
海上保安庁は、新たに中軌道衛星を利用した捜索・救助システム(MEOSARシステム※1)を導入し、12月8日、本格的な運... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会第15回船舶交通安全部会を開催し、頻発・激甚化する自然災害等新たな交通環境に対応した海上交通安... 詳しく見る
20/11/25 西之島の火山活動について(11 月24 日観測)
11 月24 日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細は... 詳しく見る
-
年末年始の多客繁忙時期における安全確保のため、令和2年12月10日から令和3年1月10日までの間、年末年始特別警戒及び安... 詳しく見る
20/11/19 日比海上保安機関長官級会合の結果概要
11月19日、伊藤裕康海上保安監は、フィリピン沿岸警備隊副長官(運用担当)と オンラインで長官級会合を開催しました。 同... 詳しく見る
20/11/04 令和2年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和2年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月27日の閣議で決定され、令和2年11月3日付けで発令されました。海上保... 詳しく見る
20/10/30 海上保安庁長官表彰について
別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
20/10/26 公益財団法人日本ライフセービング協会への感謝状の贈呈について
海上保安庁海の安全推進本部から、公益財団法人日本ライフセービング協会に対し、感謝状を贈呈することとなりましたのでお知らせ... 詳しく見る
20/10/23 「灯台絵画コンテスト2020」入賞作品決定
(公社)燈光会(会長岩崎貞二)※では、全国の小・中学生を対象に「灯台のある風景」をテーマとした灯台絵画コンテスト2020... 詳しく見る
-
今年で21 回目を迎えた本コンクールには、 全国の小中学生から3 706 点の応募があり 、 このたび、 国土交通大臣... 詳しく見る
-
海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868年11月1日)に因んで11月1日を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際緊急援助隊登録隊員の対応能力向上を図るため、特殊救難隊19 名及び全国から機動救難士12 名を集結... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。本試験に合格し採用になる... 詳しく見る
20/10/10 第35回危険業務従事者叙勲について
第35回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿 の者(99名)が本日の閣議で決定されましたので、発... 詳しく見る
-
無操縦者航空機の飛行実証は、令和2年10月15日から11月10日までの間、八戸飛行場にて実施します。この期間中の1... 詳しく見る
-
船舶交通安全部会を開催し、交通政策審議会に諮問された「頻発・激甚化する自然災害等新たな交通環境に対応した海上交通安全... 詳しく見る
-
多くの方に東京湾の魅力や恵みを楽しく体験・発見してもらい、東京湾のためにできることを考え、行動を始めるきっかけと... 詳しく見る
20/09/11 海上保安庁長官表彰について
別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
-
例年、夏季はマリンレジャーが活発となり、海難が増加することから、海上保安庁では全国でマリンレジャーの安全対策強化を図... 詳しく見る
20/09/04 海図で見る東日本大震災被災地の今と昔~海洋情報資料館企画展示~
9月12日に第149回水路記念日を迎えるにあたり、「海図で見る東日本大震災被災地の今と昔」と題して、海洋情報資料館... 詳しく見る
-
8月10日(月)からモーリシャス共和国へ派遣された国際緊急援助隊・専門家チーム一次隊に参加している海上保安庁職員4... 詳しく見る
20/08/20 西之島の火山活動について(8月19日観測)
8月19日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細は... 詳しく見る
20/08/09 海上保安庁職員の国際緊急援助隊専門家チームの派遣について
現地時間令和2年7月25日(土)、モーリシャス共和国沿岸で座礁した、ばら積み貨物船「WAKASHIO」による油流出事故... 詳しく見る
-
令和2年7月16日~7月31日の海難発生数は、以下のとおりです。 船舶事故は、昨年と比較して大幅に減少し、プレジャーボー... 詳しく見る
20/07/16 令和2年「海の日」 国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和2年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり7月23日付けで表彰され ることとなりましたので発表します。 詳細はこち... 詳しく見る
-
船舶交通安全部会を開催し、第4次交通ビジョンの推進状況について検討するとともに、交通政策審議会に諮問された「頻発・激甚化... 詳しく見る
20/07/10 海難ゼロへの願い!~海の事故ゼロキャンペーンが始まります~
広く国民に対し、海難防止思想の普及及び高揚並びに海難防止に関する知識・技能の習得及び向上を図るため、7月16日(木)... 詳しく見る
20/07/08 令和2年度「未来に残そう青い海!海上保安図画コンクール」 開催のお知らせ
今回で第21回目となる「未来に残そう青い海!海上保安庁図画コンクール」に ついて、本年度も開催いたします。 本年度は... 詳しく見る
-
海上保安庁では、重要施設を追加し、同施設周辺海域の走錨事故対策を検討・策定することを令和2年6月1日に広報しましたが、... 詳しく見る
20/07/01 みんなで知ろう東京湾!~協力者募集! 8月5日、東京湾環境一斉調査~
海上保安庁では関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。例年、民間企業、市民団体や大学・研究機関等... 詳しく見る
20/07/01 令和2年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の髙橋 哲郎(たかはし てつろう)氏が、その活動の功績により、「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大... 詳しく見る
20/06/30 西之島の噴火について(6月29日観測)
6月29日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施し、中央火口が南西方向... 詳しく見る
-
海上保安庁では、「 海上保安体制強化 に関する方針」に基づき、新たな技術を活用した広域海洋監視のあり方のひとつとして無... 詳しく見る
20/06/16 西之島の噴火について(6月15日観測)
6月15日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施し、4月、5月と比べ活発... 詳しく見る
20/06/12 2019年度海上保安庁モバイルコーポレーションチーム活動報告
海上保安庁では、2019年度、「海上保安庁モバイルコーポレーションチーム(MCT)※」を、各国海上保安機関職員の能力向... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。本試験に合格し採用になると... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成30年9月に発生した関西国際空港連絡橋へのタンカー衝突事故を受け、船舶交通の安全確保の観点から、平成... 詳しく見る
-
令和2年4月29日~5月6日の海難発生数及び死者行方不明者数は、昨年と比較して、減少しました。 これは、新型コロナウイル... 詳しく見る
20/05/12 海上保安庁の「今」がここに~海上保安レポート2020発刊~
海上保安庁では、「海上保安庁 新時代」と題し「海上保安レポート2020」を5月12日(火)に発刊します。「海上保安レポー... 詳しく見る
20/04/30 令和2年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和2年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月21日の閣議で決定され、令和2年4月29日付けで発令されました。 海上... 詳しく見る
20/04/28 令和2年春の褒章受章者について
令和2年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月17日の閣議で決定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
20/04/13 第34回危険業務従事者叙勲について
第34回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(99名)が4月7日の閣議で決定されましたので、... 詳しく見る
20/04/09 より迅速な油防除活動の体制確保~「排出油等防除計画」の見直し~
●令和2年4月、海上保安庁では約4年ぶりに「排出油等防除計画」の見直しを行いました。●この「排出油等防除計画」は、「海洋... 詳しく見る
20/03/27 みんなで知ろう東京湾!~令和元年度 東京湾環境一斉調査の結果~
令和元年夏季に実施した「東京湾環境一斉調査」の結果を東京湾再生推進会議ホームページで公開しました。平成20 年から始ま... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、給付基礎額及び介護給付の金額の改定を行うため、標記の政令が... 詳しく見る
-
海上保安庁では、2020 年東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されることに伴い、オリンピック聖火が3月20... 詳しく見る
20/03/10 西之島の噴火について(3月9日観測)
1.噴火の状況3月9日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地の所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。... 詳しく見る
-
海上保安庁は、2月16日(日)から3月7日(土)までの間、潜水技術指導者の育成支援のために、マレーシア海上法令執行庁(... 詳しく見る
-
令和2年2月25日(火)から28日(金)までの間、マレーシアのクアラルンプールにおいて、国際航路標識協会(IALA)の... 詳しく見る
20/02/28 不審船対処に係る連携を強化~海上自衛隊と共同訓練を実施します!!~
若狭湾において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、不審船対処に係る共同訓練(17回目)を実施します。この訓練は... 詳しく見る
20/02/21 「令和元年度海洋情報部研究成果発表会」中止のお知らせ
海上保安庁海洋情報部では、「令和元年度海洋情報部研究成果発表会」を令和2年2月27日(木)に開催することで、皆様にお知... 詳しく見る
20/02/19 平成31年/令和元年の海洋汚染の現状について
○ 海洋汚染の件数は432件平成31年1月1日から令和元年12月31日までの間の汚染確認件数は432件(前年比18件増)... 詳しく見る
20/02/18 西之島の噴火について(2月17日観測)
1.噴火の状況2月17日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。詳... 詳しく見る
20/02/17 適切な海賊対処のために~ジブチ共和国で海賊護送訓練、意見交換を実施~
海上保安庁では、令和2年2月8日~14日の間、ジブチ共和国に星海上保安監他7名を当庁航空機で派遣し、ジブチ沿岸警備隊等... 詳しく見る
-
平成31 年・令和元年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11 年法律第137... 詳しく見る
20/02/07 潜水士育成システムをマレーシアに伝授!~技術指導のため海保潜水士を派遣~
海上保安庁は、2月16日(日)から3月7日(土)までの間、マレーシア国海上法令執行庁(MMEA)に潜水士等8名を派遣し... 詳しく見る
20/02/06 令和元年度人事院総裁賞(第32回)受賞者について
標記について、当庁から下記の職員が、令和元年度人事院総裁賞(個人・職域)を受賞することとなりました。 授与式は2月12... 詳しく見る
20/02/05 西之島の噴火について(2月4日観測)
2月4日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
令和2年2月5日~7日の3日間、国際水路機関 東アジア水路委員会(EAHC)の運営委員会を東京で開催します。我が国は、... 詳しく見る
-
海上保安庁航空機をジブチ共和国へ派遣してジブチ沿岸警備隊等との間で、ソマリア沖・アデン湾で逮捕した海賊の身柄を我が国に... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域等における海賊対策の一環として、令和元年12月26日から約1カ月間、巡視船をインド及び... 詳しく見る
-
海上保安庁海洋情報部が実施した最新の調査・研究成果などを紹介する「令和元年度海洋情報部研究成果発表会」を2 月27 日... 詳しく見る
20/01/22 平成31 年/令和元年の海上犯罪取締りの状況
◇ 送致件数7,587 件 送致人員5,016 人平成31 年/令和元年の海上犯罪の送致件数は、7,587 件(前年比7... 詳しく見る
-
海上保安庁では、関係機関と合同で、一件当たりの押収量として過去最大となる覚醒剤約1トン(末端密売価格約600億円相当)... 詳しく見る
20/01/21 海からの贈りもの~海上保安庁音楽隊ウインターコンサート開催~
海上保安庁音楽隊は、2月5日(水)、東急電鉄・東京メトロ渋谷駅 駅構内において、「海上保安庁音楽隊ウインターコンサート... 詳しく見る
20/01/20 西之島の噴火について(1月17日観測)
1.噴火の状況1月17日午後1時35分から午後2時12分の間、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により、西之島... 詳しく見る
-
1月14日、奥島海上保安庁長官が訪印し、インド・デリーにおいてインド沿岸警備隊長官と日印海上保安機関長官級会合を開催しま... 詳しく見る
-
1月24日、開会式(7月24日)まで半年に迫ったオリパラを見据え、旅客船でのテロを想定し、テロ対応、連携対応能力の向上... 詳しく見る
20/01/16 『 海の「事件・事故」は118番 !』1月18日は「118番の日」です
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に普及させるため、平成22年... 詳しく見る
-
海上保安庁の海底地殻変動観測データを解析したところ、南海トラフの巨大地震震源域の既存の方法では検出の難しい海底下におい... 詳しく見る
20/01/10 令和元年における海難発生状況(速報値)
○船舶事故等 「船舶事故隻数(アクシデント)」1,895 隻(1 隻減)、死者・行方不明者数:63 人(12 人減)... 詳しく見る
-
1月14日、奥島高弘海上保安庁長官はインド・デリーにおいて、クリシュナワミィ・ナタラジャン インド沿岸警備隊長官と両機... 詳しく見る
-
海上保安庁ではASEAN 地域のVTS 管制官育成のため、マレーシア(ポートクラン)のASEAN 地域訓練センターにお... 詳しく見る