日本提案の海底地形名が国際会議で承認

発表日

令和6年10月9日

概要

国際水路機関(IHO)とユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)が共同で設置する「海底地形名小委員会(SCUFN)」において、我が国が提案した海底地形名10件(伊豆・小笠原弧中部)が承認されました。

本文

 令和6年6月24日(月)~28日(金)の間、韓国(済州島)においてSCUFNが開催され、令和6年10月4日(金)に審議の結果が公表されました。
 今次会議において、我が国が提案した海底地形名10件が承認されました。承認された名称は、伊豆・小笠原弧中部の海底地形に付けられたもので、我が国の元号等に因んでいます(別紙参照)。
 これらの海底地形名は、IHO/IOC海底地形名集に掲載されることで世界中に周知され、今後、地図・海図や論文などに使われることになります。

我が国が提案した海底地形名10件
我が国が提案した海底地形名10件