本文へスキップ

海上交通業務担当INTERVIEW

海上保安官として活躍していることに感動

・出身は北海道札幌市です。
・人の役に立ち、やりがいのある職に就きたいと思い、調べていく中で、海上保安官の存在をしり志望しました。
・仕事内容は船舶海難の防止を目的とした業務を行っており、灯台等の保守や管理を行う航行援助業務と船舶交通の安全のための法令の励行や安全指導等の航行安全業務を行っています。
・印象に残った仕事は初めて海難防止講習を実施したときです。とても緊張しましたが、自分が海上保安官として活躍していることに感動し、そのときの充実感と達成感は今でも忘れられません。
・今後は目標はこれだけは誰にも負けないぞ!といった分野を見つけ、その道のプロになり、強くてカッコいい女性保安官を目指して頑張ります。
【受験者へのひと言】
・辛いこともありますし、毎日が勉強の日々です。その中で少しずつ自分のできる仕事が増えていくことがとても嬉しいです。一緒に勤務できる日を楽しみにしています。

使命感を持って

・出身は北海道函館市です。
・志望動機は大好きな海で人のためになる仕事がしたいとの思いから入庁を決意しました。大変なことも多いですが、志した仕事ができている今、非常に充実した日々を送っています。
・主に「航路標識の保守・整備」を担当しています。灯台等の定期的な整備はもちろんのこと、有事の際には灯台の復旧作業にも携わります。船乗りの「道しるべ」となる灯台の光を守るやりがいのある仕事です。
・印象に残った仕事は大規模な低気圧による大波を受けて灯台の一部が破損し、一時消灯となりました。迅速な対応と他機関との綿密な連携により、早期に仮復旧に至ったときは、ほっとしたのと同時に大きな達成感を感じました。
・今後は現場での業務を全うしながらも、幅広い分野で活躍できればと思っています。たくさんの知識、技能を身につけ、自分たちにしかできないという使命感を持って業務にあたりたいと考えています。
【受験者へのひと言】
・海上保安庁には数多くの業務がありますが、「日本の海を守る」という目的は皆同じです。「命を守る」「環境を守る」「治安を守る」、皆さんも私たちと一緒に日本の海を守りませんか?

様々な経験を積むことができます

・出身は北海道小樽市です。
・港町で生まれ育ち、身近な存在である海に携わる仕事がしたいと思っていたところ、海上保安庁が海に係る多種多様な業務を行っていることに興味を持ち希望しました。
・現在は管区本部の交通部で主に船舶交通の安全確保に関する業務や海難防止活動に携わっています。海での事故は、命を失うことに直結する可能性が高いので、事故を未然に防止することで人の命を守ることにやりがいを感じております。
・海上保安庁は転勤が多いのですが、その都度、海上保安庁の業務の幅広さを実感します。多種多様な海上保安庁の業務に柔軟に対応できるよう、日々の業務に積極的に取り組んでいきたいと思います。

【受験者へのひと言】
・業務内容が警備救難業務や交通業務、総務業務など多岐に渡るため、様々な経験を積むことができます。ぜひ一緒に働きましょう。

様々な経験を積むことができます

・出身は兵庫県です。
・幼い頃から海が好きで、テレビのニュースで海難事故の悲惨な映像が流れたとき、海難事故を未然防止し、「海難0」の社会を目指したいと思い、海上保安官になりたいと思いました。
・港湾工事の許認可事務、灯台その他の航路標識保守管理業務や異常低気圧接近時の港長勧告事務などを行います。また船舶海難事故発生時の海難調査業務、港湾関係者に対する海難防止講習会などを行っています。
・初めての灯台の障害復旧対応では、とても緊張しましたが、上司の適切な指示の元、復旧させることが出来たときの感動は忘れられません。
・今後は、未経験の業務を行うことで自分の出来る範囲をどんどん広げ、これまでの経験でえた知識の理解を深めていきたい。
【受験者へのひと言】
・大変なこともありますが、業務が多岐に渡っているため、本人にやる気があればどんどんステップアップ出来る職場です。やる気のある人、海上保安官として共に働きましょう。