大変だったことが、やりがいに。
・出身地は、新潟県新潟市です。
・海上保安学校情報システム課程を卒業後、巡視船の通信士補として勤務しています。
・志望動機は、公安系の職業に就きたいと思っていて、高校生の時に参加した説明会で、海上保安庁が海だけでなく、陸、空でも業務をしていることを知り、興味を持ち受験しました。
・現在の仕事は、通信機器を使い、陸上や船舶、航空機と通信をしています。
・印象に残った仕事は、海難発生時に、数か所から同時に無線が入り、その対応に追われ大変でしたが、自分を通して情報のやり取りをしていたと思うと、とてもやりがいを感じました。また情報をいかに「早く、正確に、簡潔に」伝えるかの大切さを学ぶことができました。
・海上保安庁は様々な業務があるので、これからたくさんの業務を経験し、自分の能力を活かせる業務に就きたいと思っています。
【受験者への一言】
海上保安庁に女性職員?と思う方もいますが、女性職員の数も年々増え、働きやすい環境となってきています。女性だからこそ出来る事もあります!
楽しみながら仕事を
・出身は大阪府です。
・海上保安庁を知ったきっかけは友人の薦めでした。その後自分で調べていくうちに興味を持ち始め、海上保安学校を受験しました。
・仕事内容は巡視船に乗船し、無線機器を使用して他の船舶や陸上施設との連絡をしたり、海上での事件事故の捜査や救助活動等も行います。そのほかにも有事の際に備え制圧や救難の訓練を行っています。
・印象に残った仕事は海上保安学校を卒業し、保安部の交通課に配属となり間もなく、灯台が消灯し上司と一晩かけて復旧作業にあたったことです。
・特修科を卒業し、今や全国転勤の身となりましたが、どこへ行っても順応できるように楽しみながら仕事をしていき、プライベート面も充実させていきたいです。
【受験者へのひと言】
・海上保安官といえば海猿のイメージが強いですが、職種はいろいろあります。最初は慣れない作業や団体生活で苦しむことはありますが、乗り越えられるととてもやりがいがある仕事です。
国際業務に携わりたい
・出身は東京都です。
・志望動機は、公益性が高く、外国と関わりのある仕事をしたいという志があり、海上保安庁は国内外での災害支援や外国への技術者派遣等を行っていたため、自分の目指す道だと考えました。
・仕事内容は船舶の運航時における通信機器の操作、保守、点検及び通信科職員の勤務日割の作成などを行っています。
・印象に残った仕事は外国漁船の負傷者の救助に向かった際、漁船の乗組員と英語で通信をしたことです。緊迫した状況の中、意思疎通を図ることは難しかったですが、自分が救助の一助となれたと感じました。
・今後は交通関係の業務を経験し、その中でも国際関係の業務に長年携わることを目標にしています。
【受験者へのひと言】
・未来には多くの選択肢があるので、よく考えて悔いのない進路選択をしたほうがよいと思います。もしあなたの進みたい道が海上保安庁にあるのなら、その時は扉を開いてみてください。
刺激が多い仕事です
・出身は北海道札幌市です。
・志望動機は、海上保安庁のポスターを見たことです。いろいろと調べる中で、この仕事がしたいと思いました。
・仕事内容は他船との無線通信や船内のパソコン設定などネットワークの整備作業などを行っています。
・印象に残った仕事は初めて海中転落者の捜索を行った際、その日のうちに見つけることが出来ず、捜索作業の困難さを実感しました。
・今後は陸上や巡視船などで様々な業務を経験し、幅広い視野を持ってこれからの業務を行っていきたいと思います。
【受験者へのひと言】
・海の上での仕事ということもあり、大変なことも多いですが、それと同時に初めて見聞きするような体験も多く、刺激が多い仕事です。ぜひ海上保安官として共に働きましょう。