文字を標準サイズにする
文字を拡大する

2010年6月アーカイブ

海上保安庁友の会ってなんですか?

 海上保安友の会とは? 「愛します!守ります!日本の海」をスローガンに、日夜 活動している海上保安庁の仕事について理解していただくとともに、海を愛する人々が集い、会員相互の親睦や海上保安官との交流を通じ、もっと、もっと海を好きになろうというサークルで、いわば海上保安庁のサポーターです。 全国の支部・地方支部ごとに活動を展開しており、今では会員総数は全国で約5千人に達しています。  会員になると!! ① 会員証及び会員バッチがもらえます。 ② 海上保安庁の業務紹介パンフレット、海上保安新聞(月1回)が郵送されます。 ③ 海上保安庁が行なう各種行事(体験航海等)に参加いただけます。 ④ …

 >> 続きを読む

当庁のグッズにつきましては、公益財団法人海上保安協会 が取り扱っておりますので、 詳細につきましては同協会へお問い合わせ願います。 〒104-0043東京都中央区湊3-5-10セントラル新富町ビル6階 (公財)海上保安協会TEL :03-3297-7580 (公財)海上保安協会ホームページURL : http://www.jcgf.or.jp/…

 >> 続きを読む

船舶検査について教えてください。

船舶検査については国土交通省が所掌しております。 詳細については国土交通省ホームページの小型船舶のページまたは、日本小型船舶検査機構のホームページをご参照下さい。…

 >> 続きを読む

海技免状の更新については、国土交通省が所掌しています。 詳細については、海事局ホームページ又は下記ホームページをご参照ください。指定養成施設(一財)日本船舶職員養成協会 http://www.jeis.or.jp/(一財)尾道海技学院 http://www.marine-techno.or.jp/(一社)広島海技学院 http://hkg.or.jp/(一財)関門海技協会 http://kanmon-k/jp/指定試験機関(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会 http://www.jmra.or.jp/…

 >> 続きを読む

灯標、灯浮標(航路標識)の直ぐ近くでの釣りは禁止されていません。 しかし、灯標等が設置されている場所は ・船舶交通の多い航路筋 ・付近に暗礁、岩礁等が存在する場所 であることが多いため、航行船舶の航走波等による転覆や座礁などの事故につながる危険性が高いことから、灯標等の近くで釣りをする際のには十分な注意が必要です。 ただし、次の事項は法律により禁止されております。【禁止事項】(航路標識法)・船舶を航路標識にけい留させること。・航路標識の視認を妨げたり、接触する虞がある場所に停泊又は停留させること。…

 >> 続きを読む

カテゴリ