|
|||||
|
|
----- ◇ ----- 2011年のニュース ----- ◇ ----- ▼2011.Nov.13 巡視船たかとりで行方不明者捜索救助訓練 巡視船たかとりにおいて、事故を起こした貨物船で乗組員が行方不明になっているとの想定で、巡視船たかとりから派遣班を急行させ、行方不明となっている乗員を捜索発見し救助する訓練が行われました。 ▼2011.Nov.12 航空機による「のり・こんぶ・わかめ」の定置網調査 を実施 冬季に入り三浦半島における、のり・こんぶ・
わかめの定置網の設置が増えてきたため、プレジャーボートなどによる定置網への乗揚げ事故を未然に防ぐため、羽田航空基地の協力の下、航空機による上空からの定置網調査を実施しました。 ▼2011.Apr.28 船舶火災などを想定した消火訓練を実施 洋上において船に浸水や火災が発生した場合を想定し、巡視艇すがなみ乗組員が消防訓練を行いました。後部に備え付けられているポンプを駆使し、船に浸水する海水の排出や、海上における船舶火災にいち早く対応するための訓練です。 ▼2011.Apr.19 女性海上保安官が初めて湘南ビーチFMに出演 湘南ビーチFM(78.9Mhz)において、震災後初めての宮城県仙台市出身の女性海上保安官が生出演し、海上保安学校での生活などについてインタビューに答えるかたちで番組に出演しました。 ▼2011.Apr.19 巡視艇うみかぜ、特殊救難隊員によるリペリング訓練 江の島南側約5海里(約9キロメートル)の海上において、特殊救難隊員によるリペリング訓練を行いました ▼2011.Apr.17 マリーナで海上安全講習会等を実施 マリーナに出向き交通課長と安全係長が海難事故防止及び海上安全講習会を行い、横須賀市消防局南消防署講師による心肺蘇生法とAEDの使い方の講習を実施しました。 ▼2011.Apr.15 巡視艇すがなみで応急操舵訓練が行われました。 巡視艇すがなみで応急操舵訓練が行われました。 応急操舵訓練は、船橋で舵輪での舵取りが不能になった場合に、乗組員が舵機室(舵取装置がある後部区画)に入り舵を動かす訓練です。 ▼2011.Apr.11 巡視船たかとりで搭載艇の揚降訓練 新任乗組員の慣熟訓練として、巡視船艇の機能や乗組員相互の作業手順確認を行うため、「巡視船たかとり」で搭載艇(機動艇と作業艇)の揚げ降ろし訓練を行いました。 ▼2011.Apr.07 さらば”灯台見回り船うらひかり” 当部において永年にわたり灯台見回り船として活躍してきた「うらひかり」が、4月1日に船名変更(ちばひかり)され、配属替のため当部船艇基地から千葉海上保安部に向け出港していきました。 ▼2011.Mar.29 巡視艇すがなみで下船式が行われました。 巡視艇すがなみ船上において下船式が行われました。 今回の異動で船を離れる3名の職員は下船を惜しみ涙をこらえ乗組員に惜しまれながら船を後にしました。 ▼2011.Mar.24 横須賀海上保安部に大型灯台見回り船が入港 横須賀海上保安部の灯台見回り船が大型になります。 大型になる船は、大分海上保安部に所属していた「ほううん」が配属替えされ、4月からは「そううん」に船名変更され運用開始となります。 ▼2011.Feb.25 航路標識最大の太陽電池装置がまもなく完成! 日本屈指の通航量を誇る東京湾の入口に位置し,船舶にとって重要な指標となっている東京湾の第二海堡灯台にある航路標識施設の電源(発動発電機)を平成23年3月下旬に太陽電池装置に変更します。 ▼2011.Feb.23 横須賀海上保安部職員が救急救命講習を受講 備えあれば憂い無しということで、横須賀海上保安部職員34名が、横須賀市消防局北消防署長浦出張所から救急隊4名を講師に迎え、心肺蘇生法、AED使用法、気道異物の除去などについて講義と実技指導を受けました。 ▼2011.Feb.17 海難救助で二人の船長に感謝状 当部において2件の海難救助に関する感謝状
が、下野横須賀海上保安部長から功績のあった2名に手渡されました。
▼2011.Feb.16 巡視船たかとりがオイルフェンス展張訓練 巡視船たかとりで、船舶事故などで油が流出したとの想定でオイルフェンス展帳訓練を行いました。 ▼2011.Feb.03 海難救助で”腰越丸”に感謝状 鎌倉市の腰越沖でシーカヤックが浸水し帰還不能になった男性を引き揚げ救助したとして湘南海上保安署長から腰越丸船長と乗組員に感謝状が授与されました。 ▼2011.Jan.29 巡視船たかとりが曳航訓練を実施しました 巡視船たかとり(350トン消防機能等強化
型)が、えい航作業実施訓練を行った模様を掲載しました。
▼2011.Jan.27 港長との意見交換会を開催しました 「港長のほか、港湾関係行政機関などの連絡事
項説明と関係機関との意見交換」を目的として、約40の横須賀地区海事関係団体を集め”横須賀港長との意見交換会”を開催しました。
▼2011.Jan.29 巡視船たかとりが曳航訓練を実施しました 当部所属の巡視船たかとり(350トン消防
機能等強化型)が、えい航作業実施訓練を行いました。
▼2011.Jan.19 海難救助であづま丸船長と乗組員に感謝状
昨年発生したプレジャーヨットの浸水海難に
おいて、救助協力要請を受け、直ちに現場に急
行、ヨット船体並びにクルー7名全員を無事救助した功績を称え、あづま丸船長(三宅豊太郎氏)並びに乗組員全員に感謝状が贈られました。
▼2011.Jan.18 海難救助で第十五博晴丸船長と乗組員に感謝状 昨年発生したプレジャーヨットの浸水海難に
おいて、救助協力要請を受け、直ちに現場に急
行、ヨット船体並びにクルー7名全員を無事救助した功績を称え、第十五博晴丸船長(長島正興氏)並びに乗組員全員に感謝状が贈られました。
▼2011.Jan.13 あわや沈没のプレジャーボートを救助 観音崎沖海上において、プレジャーボートが
浸水しているとの情報を入手した巡視艇すがなみが、現場に急行、直ちにエンジンポンプを使用しての排水と曳航作業を実施し無事該船を救助した模様の写真を
アップ。
▼2011.Jan.07 神奈川県水難救済会との合同救助訓練 1月7日午前9時20分から、横須賀市佐島
港(大楠漁協前面海域)において、「民間救助団体の育成、官民の協力・連携強化を推進、迅速な救助体制の確立」という目的で、神奈川県水難救済会東部地区
の救難所の方々と合同水難救助訓練が行われました。
▼2011.Jan.06 巡視船たかとりが消防訓練を行いました。 寒風ふきすさぶ中、当部所属の巡視船たかと
り
(350トン消防機能強化型巡視船)乗組員が消防訓練を実施
▼2011.Jan.01 年明け早々に特別警戒を実施しました! 年始
の特別警戒は、初日の出ツアーや軍港めぐりなどで、賑わう、東京湾フェリー、横須賀港内めぐりのボート、その他周辺施設での警戒を実施しましたので、その
模様を写真でご覧ください。
|
|||
当サイトに掲載しているPDFファ イルの閲覧には、 Acrobat Reader が必要です。 |
|||||
横須賀海上保
安部 〒237-0071 神奈川県横須賀市田浦港町無番地 横須賀港湾合同庁舎 2〜3F 管理課 TEL 046-861-8366 警備救難課 TEL 046-862-0118 交通課 TEL 046-861-8374 ◇ Copyright(c) Yokosuka Coast Guard Office all right reserved. |