横須賀海上保安部バナー

 ホーム
・ お知らせと ニュース
・ MICS沿岸情報提供システム
・ 職場の紹介
スペーサ┗━ 組織図
スペーサ┗━ 業務概要
スペーサ┗━ 管轄・担任水域
スペーサ┗━ 所属船艇
スペーサ┗━ 昨年までのニュース
・ ア クセス マップ
・ 携帯サイトURL
  http://www6.kaiho.mlit.go.jp/yokosuka/m/
・ テレフォンサービス
  TEL 046-860-0177
スペース
<<モバイルサイトQRコード>>
 
海保ジャーナルのページへのリンクバナー  
救命胴衣着用推進活動バナー
スペース
マリンレジャー安全情報バナー
スペース
海上保安資料館
スペース
海上保安協会バナー
スペース
海上保安友の会バナー
スペース
海守バナー
スペース
海上保安庁バナー
  
Counter


スペース
 2011.Apr.15 巡視艇すがなみで応急操舵訓練が行われました。
  
 3名の乗組員が交替した「巡視艇すがなみ」が応急操舵及び被曳航訓練を行いました。
 応急操舵訓練は、船橋で舵輪での舵取りが不能になった場合に、乗組員が舵機室(舵取装置がある後部区画)に入り舵を動かす訓練です。
 舵機室において舵輪の制御によらずに手動で舵機を制御するもので、あくまでも船が航行できる状態(主機「動力用エンジン」と補機「発電機」が正常稼働すること)にあることが条件です。
 被曳航訓練は、本来あってはならないことですが、巡視船艇が何らかの原因で航行不能となり、他船に救助を求る安全な場所まで曳航してもらうことを想定した訓練です。
 この日は、午後から天候が悪化するとの予報があり、風も徐々に強さを増してきていましたが、それに負けじと全員がこの訓練に臨みました。

 まずは船橋内において舵が効かなくなったとの想定で、乗組員が舵機室に向かい、新乗組員が中心となって応急操舵訓練を実施。
 その後、すがなみ前部甲板上において、被曳航訓練を行いました。
 新乗組員にとっては、初めての訓練となり、1つ1つ作業を確認しながらの慣熟訓練となり、教える側の乗組員は、指導とともに改善点を見い出すなど、次に繋がる訓練となりました。
船内において緊急事態を想定します。
船橋において、緊急事態(船橋での操舵不能)の想定で訓練開始
舵機室での操舵
舵機室において、舵機を動かすための訓練を行います。
※舵機を操作して面舵・取舵の制御をしますが、指令は船橋から伝えられます。
被曳航訓練
 今回の被曳航訓練は、岸壁からロープを取り訓練としました。




当サイトに掲載しているPDFファ イルの閲覧には、 Acrobat Reader が必要です。
スペース
Acrobat Reader Icon
スペース
横須賀海上保 安部
〒237-0071 神奈川県横須賀市田浦港町無番地 横須賀港湾合同庁舎 2〜3F
管理課 TEL 046-861-8366 警備救難課 TEL 046-862-0118 交通課 TEL 046-861-8374

Copyright(c) Yokosuka Coast Guard Office all right reserved.