文字を標準サイズにする
文字を拡大する

第五管区海上保安本部 ニュース

巡視船の名前はどうやって決めてるの?

 海上保安庁の巡視船艇はその船型によって船名を付ける基準を設けています。   例えば「たかちほ」はPS(Patrol Vessel Small)型巡視船で,この船型の巡視船の船名は「山」の名前を付けることとしています。他には、PL(Patrol Vessel Large)型巡視船の船名は「いず(伊豆)」「さど(佐渡)」など、半島、岬、湾、島などの名前を付けています。  由来となるものは巡視船艇の船型によってそれぞれ違いますが、語呂のよさや知名度、配属地において親しまれるなどの地域性も考慮して命名されます。。  …

 >> 続きを読む

巡視船と巡視艇の違いはなんですか?

巡視船主として法令の海上における励行、海難救助、海洋の汚染及び海上災害の防止、海上における犯罪の予防及び鎮圧、海上における犯人の捜査及び逮捕その他海上の安全の確保に関する事務に従事するもの巡視艇主として、基地周辺海域における上記の事務に従事するもの と種別されています。 つまり、巡視船と巡視艇は、どちらも海上における治安の維持や海難救助等の業務を行うための船舶ですが、より広範囲の海域で行動する巡視船に対して、巡視艇は、主に港内や沿岸部付近でこれらの業務に従事しております。…

 >> 続きを読む

 ディファレンシャルGPS(DGPS)は、米国が運用しているGPS(衛星を用いた電波航法システム)の位置測定精度と信頼性をさらに向上させるため、陸上の既知の固定点でGPSを常時観測し、GPSの誤差補正値(ディファレンシャル値)とGPS衛星の異常やシステムの運用状況等の情報をユーザーに伝送するシステムで、昼夜を問わず高精度な位置測定が可能です。 海上保安庁では、狭水道等沿岸海域を含む我が国周辺海域における船舶交通のより一層の安全を確保するため全国27箇所にDGPS局を配置し、一部の離島(小笠原諸島等)を除いた日本沿岸全域でサービスを提供しております。…

 >> 続きを読む

五管区の灯台

和歌山県の灯台 高知県の灯台 徳島県の灯台 兵庫県の灯台 大阪府の灯台 その他の灯台 主な灯器  …

 >> 続きを読む

1 On April 1, 2009, the Enforcement Regulations of the Port Regulations Law are to be amended and the Nanko fairway off Osaka Area of Hanshin Port are changed to hose near the Control Gate of Osaka Nanko. 2 In addition to the existing Signal Office of Nanko, the second Nanko signal office will newly…

 >> 続きを読む

カテゴリ