海上保安大学校は、海上保安庁の幹部職員を養成するために設けられた教育機関で、本科4年とそれに続く専攻科6ヶ月・国際業務課程3ヶ月の合計4年9ヶ月の教育期間の中で、海上保安業務を遂行するために必要な学術及び技能を教授し、併せて心身の練成を図っています。
海上保安学校は、海上保安庁の一般職員を養成するために設けられた教育機関で、1年又は2年の教育期間の中で、必要な知識及び技能を教授し、併せて心身の練成を図っています。海上保安学校には、「船舶運航システム課程(航海コース、機関コース、主計コース:各1年)」、「航空課程(1年)」、「情報システム課程(2年)」及び「海洋科学課程(1年)」が設けられており、各分野のエキスパートを育てます。
詳細は、両校のホームページをご覧下さい。
海上保安大学校と海上保安学校とはどう違うのですか?
総務課 (2010年6月 7日 19:34)
カテゴリ
- 緊急 [1]
- 組織 [7]
- 広報 [22]
- マリンレジャー [5]
- 海の情報 [6]
- 警報
- 注意報
- CeisNet
- ESIマップ
- MICS [2]
- 沿岸域情報 [2]
- ふくそう海域
- ハザードマップ [1]
- ヒヤリハット
- 津波 [1]
- ライブカメラ
- 勧告
- 台風 [2]
- 地震 [1]
- 津波 [2]
- 射撃訓練
- 日出没
- 気象・海象 [3]
- 水路測量公示
- 水路通報
- 沿岸
- 沿岸海域環境保全情報
- 海上作業 [1]
- 海上工事 [1]
- 海上行事 [1]
- 海図 [1]
- 海岸線
- 海水温
- 海洋速報
- 港長公示
- 漁具の敷設
- 海苔網
- 潮汐
- 高潮
- 潮流
- 灯台
- 狭水道 [3]
- 航泊禁止 [2]
- 航行制限 [3]
- 航行警報 [2]
- 航路標識 [5]
- 防災 [2]
- 排出油防除
- 東南海・南海地震 [1]
- 航行安全 [11]
- 霧海難 [2]
- 海難防止 [3]
- 乗揚げ [1]
- 明石海峡航路 [2]
- 漁業
- いかなご漁 [1]
- 海域別
- 海洋環境保全 [5]
- 一般船舶向け [2]
- JASREP
- 霧五戒
- 漁業者向け [1]
- こどもむけ
- かみしばい
- 申請・届出・通報
- その他
- よくある質問と回答 [27]
- カテゴリを追加