紋別の巡視船で作っているほたてレシピ
紋別海上保安部では、ほたて消費を応援し、地域を盛り上げるために巡視船だいせつでのほたてレシピを公開しています。
ぜひご家庭で船飯を作ってみてください。
【レシピの材料は4人前です】
第18弾 R6.11.7
・
ほたてのかき揚げ
ほたてと玉葱の甘味うま味がマッチし、さらに抹茶塩で塩味が加わり納得の味に仕上がりました。
・
ほたて塩あんかけ丼
あっさりとしたほたてを加えた塩味のあんかけが、ご飯の進む味になっています。
ほたてともやしの食べ合わせは、肝機能を高めてくれます。
第17弾 R6.10.21
・
ヤンニョムほたてあっさりとしたほたての味と、甘辛いソースがマッチする一品になりました。
甜麵醬や豆鼓醤を入れるとコクが出ます。レモン果汁をかけてみるとアッサリと食べられます。
・
ほたてとハンバーグと旬野菜のソテー旬の野菜は栄養が豊富で美味です。
その時期しか食べられないものもありますので、季節を満喫しましょう。
第16弾 R6.8.28
・
ほたての田楽
乗組員に好評の鯛味噌を使用した田楽です。
・
ほたて入り揚げ納豆
お酒のお供にもなる一品です。
醤油やポン酢をかけて食べるのもよし!マスタードの量を調整して辛さUPもよし!です。
第15弾 R6.8.8
・
ほたてとサーモンのテリーヌ
今回はほたてを贅沢に使ったテリーヌを作ってみました!
お酒のおつまみに最適ですので是非お試しください。
・
ほたてのカルピオーネ
「カルピオーネ」とかっこいい名前が付いていますが、日本語で言うところの「南蛮漬け」です。
噛むと甘みを感じるほたてに、さわやかな酸味が染みた甘酸っぱさが癖になる一品です。
第14弾 R6.7.24 <<今回はTV取材の際に紹介した3品となります>>
・
干しほたての五目御飯
干しほたての戻し汁と調味料のバランスがポイントとなります。
難しいかもしれませんが、ほたての味を消さないように作ってみてください。
・
ほたての塩麹炒め
至って簡単な味付けにしていますが、お酒のお供にはもってこいですので是非お試しください。
・
ほたての挟みフライ
今回は夏バテ対策で中身を梅干しにしてみました。
揚げた後、放置するとほたての汁が出てくるので早めに食べてください。
第13弾 R6.7.4
・
ほたてのブリュレとじゃが芋のムース(アスパラを添えて)
今回はほたてのデザートに挑戦してみました。
じゃが芋のムースとジュレの組み合わせで大人の味なっています。
・
ほたての炙り刺し
炙ったほたては食欲をそそる香りがします。
薬味とゆず胡椒がとても合いますので是非ご賞味ください。
第12弾 R6.6.3
・
ほたてチーズサンド
黒胡椒は少々多めがおすすめです。
ほたての食感を残すため焼き過ぎに注意してください。
今回は黒みつを使うことで味をまろやかにしています。
黒みつの代わりになるものは色々ありますので様々な材料で試してみてください。
第11弾 R6.4.2
・
ほたてゆず胡椒ソテー
ほたてを柑橘系で合わせることをテーマに考案しました。
ゆずの果汁や皮を加えると香りと風味が増してより爽やかな一品になります。
刻んだタケノコを入れたり、レモン汁を加えてアレンジするのも美味しいので、ぜひご賞味ください。
第10弾 R6.3.7
・
ほたてのカルパッチョ
レモン汁と塩味を調整して自分好みのソースを作ったり、チーズをかけてみたりと幅広くアレンジできます。
ほたてを軽くあぶるのも香りが立っておいしいです。
ほたての味がソースに負けないようお気をつけください。
第9弾 R6.1.19
・
ほたてカレー
今回はご家庭でも調理出来るように市販のカレールーを使用しました。
ほたての風味を生かすためサッと茹でて出汁を取ることで、普段のカレーとは違うほたてカレーをお楽しみいただけるかと思います。
ほたては煮すぎると固くなってしまうので注意!
・
ほたて丼
塩とごま油メインのあっさりとしたほたて丼を楽しんだ後は、甘めなオイスターソースをかけて味変することができ、飽きずに食べることができます。
第8弾 R6.1.12
・
ほたて入り厚焼き玉子
レシピではバター醤油の味付けを紹介していますが、お好みで塩味にするのもおいしいと思います。
・
ほたてのかぶら蒸し
少々手間は掛かりますが、失敗は少なくとてもおいしく作ることが出来ます。
かぶやかつおの風味が強いため、ほたてをはじめとした中の食材は少し強めの味に作成しました。
かぶおろしと卵白は1対1くらいが良いと思います。
かぶが多いと辛く仕上がるため、辛口が好みの方はかぶを増やしてみるのもおすすめです。
第7弾 R5.12.26
・
ほたて入り餃子
ほたてを生かすために具材を大根と長ねぎのみにしました。また、餃子感を出すのに生姜も入れてみました。
片栗粉を使用することで通常の餃子と同じ肉汁の味わいを作っています。
・
ほたてチップ
ほたてチップは風味が良く、いろいろな料理にマッチします。
焦げに注意してお楽しみください。
第6弾 R5.11.9
・
ほたての小籠包
小籠包の餡をほたてで作ることであっさりとうまみのあるものを作りました。ショウガを利かせて作るのがポイントです。
・
ほたてのグラコロドック
ただほたてでグラタンコロッケを作るのではなくグラタンコロッケを使ったレシピを……と考案しました。
ソースは中濃ソースやウスターソースが合いますが、サウザンアイランドドレッシングも合うと思います。
第5弾 R5.11.1
・
ほたてキムチ
市販のキムチにさっと湯通ししたほたてを和えるだけの超簡単レシピになります。
調理時間が無いときにももってこいの料理です。
・
ほたてのドーム
ほたてを丸々1個使用した料理を作ろうとレシピを考案しました。
試作でレンコンを上下両面に挟み「大車輪」と名付けて作成しましたが、食べたときほたてが飛び出してきましたので、レンコンを片面にしました。
第4弾 R5.10.26
・
にんにくの芽とほたてのカレーソテー
にんにくの芽は皮が固い食材なので繊維を気にせず食べられるよう工夫しました。
・
ほたてのペペロンチーノ
ベーコンがカリカリになる一歩手前でほたてを入れると外はカリッ中はフワッとおいしく仕上げることができます。
第3弾 R5.10.17
・
ほたてたま(あんかけ添え)
かにたま、えびたまという料理があるので、ほたてたまもおいしいのでは?と思い作成しました。
・
カニカマほたて
今回はカニカマとほたてを1対1で作成しましたが、カニカマ1に対してほたて2でもおいしく仕上がると思います。
第2弾 R5.10.11
・
ほたてのオリーブオイルソテー
今回はミニトマトとブラウンマッシュルームを使用しましたが、「もっとほたてに合う野菜」を探してみるのも面白いと思います。ソースにチーズや黒コショウを加えてカルボナーラ風にしたりレモンやライムを加えてマヨネーズ風、その他マスタードを入れてもおいしく仕上がると思います。
・
ほたての生春巻き
ほたてをもう少し多めに使った方がほたて感が出ると思います。また、中身の野菜等を変えることでいろいろなバリエーションを作ることが可能です。今回はスイートチリソースを使用しましたが、ソースも多彩に考えることができると思います。
第1弾 R5.10.6
・
トマトとほたてのカプレーゼ
・
ほたてカツとじ丼