お知らせ


R6.9.11港長公示第7号「博多港第1区 博多漁港北側における航泊禁止について」
       →詳細はこちらから


R6.9.3 令和6年度福岡地区警戒船講習会の開催について(※業務講習は定員のため受付終了、管理講習のみ受付中です)
       →詳細はこちらから
 申請(郵送、窓口受付)の際は、返信用封筒を忘れずに郵送または、福岡海上保安部交通課までご持参ください

 警戒船講習会受講申請書

       →詳細はこちらから
 警戒船講習会受講申請書記入例

       →詳細はこちらから

R6.8.5海水浴を安全に楽しむための注意事項〜大型浮体遊具の危険性〜
       →詳細はこちらから


R6.7.4「第25回海上保安庁図画コンクール」作品募集について
       →詳細はこちらから


来島海峡経路指定について
       →詳細はこちらから


潮岬沖推薦航路について
       →詳細はこちらから


湾外避難(海上交通安全法等一部改正)について
       →詳細はこちらから


R6.7.26港長公示第6号「博多港第3区 福岡市西区マリナタウン海浜公園付近海域における航泊禁止について」
       →詳細はこちらから


R6.7.26花火大会観覧時の注意事項について
       →詳細はこちらから


R6.5.8情報提供求めます!
       →詳細はこちらから


R6.3.28作業船の乗揚げ事故発生!
       →詳細はこちらから


R6.2.26内航ケミカルタンカーの乗揚げ事故発生!
       →詳細はこちらから


R6.1.5令和5年の船舶海難・人身事故発生状況(速報値)について
       →詳細はこちらから


R5.10.30 養殖施設への乗揚げ注意について
       →詳細はこちらから

福岡県HPリンク
       →はこちらから


R5.10.17令和5年度警戒船講習会の受付を終了しました。
       →詳細はこちらから


R5.10.11情報提供求めます!
       →詳細はこちらから


R5.7.25離岸流のリーフレットについて
       →詳細はこちらから


航路標識法の一部改正に伴う「バーチャルAIS
航路標識緊急表示制度の創設について


航路標識法の一部改正に伴い異常気象等時に、
バーチャルAIS航路標識を一時的に表示する制度が創設つされました。

バーチャルAIS航路標識の設置に必要な手続については
バーチャルAIS航路標識の代行表示に係る手続要領
をご覧ください。
関係資料集(バーチャルAIS航路標識の代行表示に係る手続要領))


湾外避難勧告等の勧告・命令に関する制度等の創設について
詳細はこちらから


博多港鵜来島で乗揚事故が多発しています!
詳細はこちらから


令和元年513日 また鐘ノ岬と地ノ島間の浅瀬で乗揚げ事故が発生
詳細はこちらから


H29.3.29 航路標識法が改正されました。
1 航路標識の改正のポイントについては→こちらから
2 航路標識法の手続きについては→こちからから
3 「航路標識の設置及び管理に関するガイドライン」については→こちらから


福岡海上保安部へのご意見・問い合せ・質問の方法が変わります。
平成28318日から当保安部へのご意見・問い合わせ・質問の方法が変わります。メールの宛先欄へ次のアドレスを入力願います。メールアドレスはこちら→→◎リンク


■本ホームページの更新時刻は、03時、09時、15時、21時となっております。
台風の最新情報については沿岸域情報提供システム(MICS)の緊急情報・安全情報でご確認いただくようお願いします。
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/anzen.html
(避難勧告は緊急情報、避難準備は安全情報に掲載されています。)


H27.4.1 福岡湾内漁具・漁法図について 
博多湾内を航行する一般船舶の方々の航行安全のために、湾内で行われている漁法や漁具の設置方法を紹介する参考図を関係機関のご協力により作成いたしました。
→詳細はこちら


H26.3.13 関門海峡の航行について
関門海峡航行の際、
船舶接触事故多発!
リーフレットを確認して、予期せぬ”強潮流”に十分注意して航行してください。
→詳細はこちら


H25.9.5 「新たな航路標識の導入について」のお知らせ
海上保安庁では、新たな航路標識として、
AISを活用した電波標識及び沈没船への二次海難を防止するための緊急沈船標識を導入することとしました。
→詳細はこちら
 (海上保安庁へリンク)