海上交通安全法又は港則法の適用海域における工事・作業等を実施する際、付近を航行する船舶や工事作業に従事する船舶の航行の安全を確保するために配備される警戒船の専従警戒要員や警戒業務管理者として従事する方に必要な知識及び技能を習得していただくための講習会を開催いたします。
お申込み方法や注意事項について下記のとおりご案内しますので、受講を希望される方は申込期間内にお手続きいただきますようお願いします。
令和6年11月8日(金)(予備日11月15日(金))
(1)業務と管理の両講習を受講する方 ⇒ 13:30から17:30までの間
(2)業務講習のみを受講する方 ⇒ 13:30から16:20までの間
(3)管理講習のみを受講する方 ⇒ 14:50から17:30までの間
(1)業務講習(専従警戒要員に従事する方)
(2)管理講習(警戒業務管理者に従事する方)
※警戒業務管理者は、業務講習の受講も必要となります。
小樽地方合同庁舎 2階大会議室
〒047−8560 北海道小樽市港町5番2号
※別図「会場案内図」参照
30名
無料
令和6年9月25日(水)から10月9日(水)までの間
※申込期間内に定員に達した場合は、募集を終了します。
(1)「警戒船講習会受講申込書」(様式1)に必要事項を記載のうえ、申込期間内に(4)のあて先に郵送してくだ
さい。
なお、お申込みは郵送のみ(当日消印有効)となりますのでご注意ください。
警戒船講習会受講申請書は次のリンク先からダウンロードまたは最寄りの海上保安部署の窓口で入手可能です。
・申請書(エクセル版)(記載例を含む)
・申請書(PDF版)(記載例を含む)
(2)申込書の受付後「警戒船講習会受付書」を返送しますので、【送り先】を記入のうえ【110円切手】を貼付した
【返信用封筒】を同封してください。
(3)警戒船講習会受講申請書に記載いただく氏名、生年月日は、受講証明書の作成に必要ですので、誤りがないよう
記載してください。
(4)あて先
〒047−8560
北海道小樽市港町5番2号 小樽地方合同庁舎内
第一管区海上保安本部交通部 航行安全課
(問合せ先)電話 0134−27−0118(内線2624)
(1)受付時間
講習開始時刻の30分前から受付を開始します。
@業務と管理の両講習を受講する方と業務講習のみを受講する方 ⇒ 13:00〜13:30
A管理講習のみを受講する方 ⇒ 14:20〜14:50
※受付時に本人確認をさせていただきます。
※受付時間に間に合わない場合は受講出来ませんので時間に余裕をもってお越しください。
(2)当日の持ち物
@警戒船講習会受付書
A本人確認ができる顔写真付きの証明書類(小型船舶操縦士免許証、自動車運転免許証など。)
B筆記用具
(1)諸事情により講習会を延期または中止とする場合もありますので予めご了承ください。
(2)感染症拡大防止等について
基本的な感染症対策は個人の判断になりますが、感染拡大防止の観点から、受講される方は、
下記事項につきまして、ご理解とご協力をお願いいたします。
ア 次の項目にあてはまる場合は、受講をお控えください。
・ 発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合
・ 新型コロナウィルス感染症陽性と診断された場合、若しくはそのような方と濃厚接触がある場合
イ 会場の入口に手指消毒用アルコールを用意しますので、適宜ご利用してください。
ウ 会場内でのマスクの着用は、個人の判断になります。(職員は全員マスクを着用します。)
エ 密集を避けるため、受講者同士の間隔を空けて着席していただきます。
(1)講習修了者には、受講証明書を交付します。
※受講証明書は、「警戒船講習受付書」と引き換えに交付します。
(2)受講証明書は、全国の海上工事・作業の警戒業務を対象としています。
(3)参考資料
@警戒船講習会の講習内容について
A海上における工事作業等の警戒船の配備等に関する指針について(行政指導指針)
B工事作業等の警戒業務の手引き