本文へスキップ


TEL.0138-42-1118

〒040-0061 函館市海岸町24-4

函館海上保安部           


 〜江差海上保安署〜

沿革

 江差海上保安署は函館海上保安部の下部組織として昭和25年6月に函館海上保安部江差警備救難署が発足し署員2名勤務となり、翌年には巡視艇2隻が配備されました。
 以後、昭和30年に江差海上保安署となり、昭和38年から巡視船が配属されて現在にいたります。

業務紹介

1.領海警備
 奥尻海峡はオホーツク海・日本海と太平洋を行き交う船舶の航路及び避泊場所として多くの外国船舶が通行しており、同付近海域での領海侵犯及び外国船舶の密航・密輸・違法操業等の監視、警戒に努めています。

2.海洋環境保全
 檜山管内沿岸は対馬暖流が流れ、アジア各地の国名の付いたゴミが漂着しています。
 このため、檜山地域の海岸に面する小学校と協力して「未来に残そう青い海」をスローガンに海岸清掃とゴミの分析及び海洋環境保全授業を進めているほか、船舶等から汚水、油等の違法な排出などによる海洋汚染防止指導及び啓蒙活動を行うとともに取締りを強化しています。

3.海難防止及び海難救助
 檜山地方は魚の宝庫で漁船に加えて遊漁船が多く、海上事故等による死亡、行方不明者ゼロを目指して漁業関係者等に対して救命胴衣の着用励行等の海難防止指導を行っています。
 また、万一海難が発生した場合に備え、隣接部署の巡視船・航空機との連携による救助体制をとりながら、沿岸近くの海難等には日本水難救済会檜山支部の各救難所(6救難所)の出動を考慮して、各救難所の人命等救助訓練にも努めています。

4.マリンレジャーの安全推進
 江差港には江差港マリーナがあり、近隣の漁港にも釣りクラブ等が多数あって年間多くの利用者で賑わっています。
 このため、船舶の航行安全及び事故発生時の対処等に関する指導を行っています。
 江差港マリーナは地元関係者だけではなく、遠くの札幌方面の利用者もあるため同マリーナの管理者である江差町と協力して「救命胴衣着用モデルマリーナ」と位置づけ、利用者には救命胴衣の着用を積極的に指導しています。

5.港内における船舶交通の安全確保及び工事許可・届出

 江差海上保安署管内には港則法適用港として江差港・青苗(奥尻島)港の2港があります。
 江差及び青苗港で工事・作業を行う場合には、許可申請が必要です。
 また、この2港以外で江差海上保安署管内の港又は海上で工事・作業を行う場合には、届出を江差海上保安署にお願いします。

所属巡視船

 巡視船かむい PS05
CEO
総トン数:195トン
全長  :46メートル
幅   :7.5メートル


アクセス

 江差海上保安署
CEO住所:〒043−0041
    
檜山郡江差町字姥神町167番地
     江差地方合同庁舎3階

電話:01395−2−5118



バナースペース

函館海上保安部

〒040-0061
 函館市海岸町24-4

TEL 0138-42-1118
        (管理課)

採用情報 ペーパークラフト キッズコーナー マリンレジャーの部屋 海の安全情報 各種申請・届出の案内と様式 リンク集