安全情報
(海の安全に関する情報)
海の事故ゼロキャンペーン
(全国の活動)
「海難ゼロへの願い」をテーマに、官民一体となって、7月16日~7月31日の間、海の事故ゼロキャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中は、テレビ、ラジオの活用の他、各種イベントに併せた広報や、海難防止講習会における安全指導等を全国各地で行っています。
海の安全運動
(東京地区の活動)
東京地区海の安全運動推進連絡会議を中心に、官民一体となって、東京地区における海難防止啓発活動を行っています。
主な活動として、マリンレジャーを対象とした「春・夏・秋の事故ゼロキャンペーン」、一般船舶等を対象とした「霧・台風海難ゼロキャンペーン」を展開しています。
<2025年 海の安全運動キャンペーン期間>
・春の事故ゼロキャンペーン 4.19~5.6
・霧海難ゼロキャンペーン 5.11~5.31
・台風海難ゼロキャンペーン 6.10~6.30
・夏の事故ゼロキャンペーン 7.16~8.31
・秋の事故ゼロキャンペーン10.1~10.10
<2025年版 リーフレット>

また、東京海上保安部では、民間ボランティアの海上安全指導員と連携して、プレジャーボートの安全指導を行うほか、東京都をはじめ、内陸部の埼玉県、群馬県、栃木県からのレジャー客の事故を防止するため、人が多く集まる場所でのデジタルサイネージ(電光掲示板)を活用した事故防止にかかる周知活動を行っています。(航行安全課 業務紹介ページ)