令和5年度 海上保安大学校 練習船「こじま」遠洋航海

令和5年度 海上保安大学校 練習船「こじま」遠洋航海
はじめに

 海上保安庁は、毎年、船艇初級幹部として必要な知識、技能を修得させるとともに、精神力、実践力及び統率力の練成を図り、国際感覚を養うため、海上保安大学校練習船こじまによる遠洋航海を実施しています。


練習船 こじま

練習船こじま
 

 就役:平成5年(1993年)
 総トン数:2,950トン
 全長:115.0メートル


遠洋航海の概要

令和5年度 練習船こじま遠洋航海計画

(1)期間
    令和5年4月24日(月)~同年8月2日(水) 101日間(外地寄港地含む)
(2)総航程
    約25,000海里
(3)乗船者
    実習生 52名(うち女性9名)
    乗組員 39名(うち女性6名)
(4)予定寄港地
    ・サンフランシスコ(アメリカ)(5/9~5/13)
    ・ボルティモア(アメリカ)(5/31~6/5)
    ・ピレウス(ギリシャ)(6/20~6/24)
    ・シンガポール(7/14~7/19)
    ・マニラ(フィリピン)(7/23~7/27)

練習船こじま 4/24 出港状況


実習生代表あいさつ


出港する練習船こじま


登舷礼


円陣を組む実習生

4/24~5/9 呉~サンフランシスコ航海中の様子


大波を受ける船首


海図を確認する実習生


船首正面に昇る朝日


搭載艇操船訓練中の実習生


主計科の業務を体験する実習生


自主研究資料の発表練習を行う実習生

5/9~5/13 サンフランシスコ寄港


領事館主催の入港歓迎式において花束を受け取る実習生


USCG太平洋方面司令部表敬訪問


USCGA学生乗船式


USCG船艇基地施設見学


領事による講話(海保出向者)

5/14 日米合同訓練


無線通信中の実習生


海域を確認する日米実習生


接舷訓練中のこじま搭載艇


接舷訓練中のUSCG搭載艇


吊上げ訓練中のUSCGヘリコプター


USCG隊員と日米実習生


救助訓練中の日米両機関


編隊航行訓練中の日米両機関

5/13~5/31 サンフランシスコ~ボルティモア航海中の様


搭載艇操船訓練


防火訓練


防火訓練


ナイトディスカッション


パナマ運河通航


防水訓練


実習生とUSCG士官候補生の文化交流

5/31~6/5 ボルティモア寄港


入港歓迎式典


冨田浩司駐アメリカ合衆国特命全権大使 来船


冨田浩司駐アメリカ合衆国特命全権大使 激励


USCG副長官への表敬訪問


施設見学(メリーランド州議事堂)


施設見学(米海軍士官学校)


USCG士官候補生 下船式


抱擁を交わす日米士官候補生


在米大使館等へ出向中の海保職員による業務講話


こじま一般公開

6/5~6/20 ボルティモア~ピレウス航海中の様子


出港作業中の実習生


要救助者を搬送する実習生(溺者救助訓練)


心肺蘇生を実施する実習生(溺者救助訓練)


航海科の業務を体験する他科実習生


主計科の業務を体験する他科実習生


主計科の業務を体験する他科実習生


主計科の業務を体験する他科実習生

6/20~6/24 ギリシャピレウス寄港


中山泰則駐ギリシャ特命全権大使 来船


中山泰則駐ギリシャ特命全権大使 来船


ギリシャ沿岸警備隊 表敬訪問


ギリシャ沿岸警備隊 施設見学

6/24~7/14 ピレウス~シンガポール航海中の様子


スエズ運河通航中の様子


船橋から運河を見学する実習生


自由研究発表会


大時化のインド洋

7/14~7/19 シンガポール寄港


水先人に操船方法について確認する実習生


入港中の操舵を担当する実習生


シンガポール海事港湾庁 表敬訪問


シンガポール警察沿岸警備隊 表敬訪問


ReCAAP-ISC 表敬訪問


在シンガポール日本国大使館 表敬訪問


シンガポール海事港湾庁 施設見学


シンガポール警察沿岸警備隊 施設見学


ReCAAP-ISCへ出向中の海保職員による業務講話


在シンガポール日本国大使館職員による業務講話


JICA研修生 乗船式

練習船こじま 8/2 入港状況


母港を望み見る実習生


ご家族による出迎えの様子


出迎えを受ける乗組員実習生


登舷礼


実習生代表あいさつ


ご家族との再会を喜ぶ実習生


その他練習船こじまでの実習状況は海上保安大学校ホームページにも掲載しております。