航路標識の種類
航路標識は主に次の2種類に分類されます。
その他音波標識などもありますが第七管区には設置されておりません。
光波標識    灯台・灯浮標など光、形、色を利用したもの
電波標識    ディファレンシャルGPS・ロランCなど電波を利用したもの

光波標識とは?
灯台など光、形、色を利用したもので船がこれを利用することにより安全で効率的に運航できる航路標識のことです。
次に各光波標識を紹介します。

種 類 説 明 長崎管内の主な標識
灯 台 船が変針点又は船位を確認する際の目標とするために設置したもの並びに港の所在、港口等を示すために港湾等に設置したもの 樺島灯台、伊王島灯台、長崎港口防波堤灯台
大瀬埼灯台、女島灯台など

灯 標
立 標
船に岩礁、浅瀬等を知らせるため又は航路を示すために岩礁、浅瀬等に設置したもの 平瀬灯標、三ツ瀬灯標など

照 射 灯 暗礁、岩礁、防波堤先端等を照射して船に障害物の存在を知らせるために設置したもの 野母北浦北方照射灯など

導 灯 通行困難な水道、狭い湾口等の航路を示すために設置したもの 三重式見港三重導灯、岐宿導灯

指向灯 通行困難な水道、狭い湾口等の航路を示すため設置したもの 管内にはありません
灯浮標
浮 標
船に岩礁、浅瀬等を知らせるため又は航路を示すために海に浮かべたもの 長崎航路第一号灯浮標、長崎港楫懸灯浮標など


電波標識とは?
ディファレンシャルGPS・ロランCなど電波を利用した航路標識で雨、霧等に影響されることなく、いつでも簡単に船の位置を求めることができます。

種類 説 明 長崎管内の標識
ディファレンシャルGPS 中波無線局の電波を使用して、GPS利用時の精度を向上し、同時にGPS衛星の故障などの異常発生の情報を利用者にただちに知らせるシステムです。ディファレンシャル対応GPS受信機又はディファレンシャル対応GPSビーコン受信機で使用できます。また、ディファレンシャルGPSの規格は世界共通です。 大瀬埼ディファレンシャルGPS局
ロランC 船がロランC局から発射される電波の時間差をロランC受信機で測定して船の位置を求めます。 管内にはありません
マイクロ波標識 船舶レーダーの画面上に船舶と標識を結ぶ点線が現れるようにし、船の位置を求めます。 管内にはありません
中波標識局 船舶が方向探知機によって標識の方位を測定し、船舶の位置を求めます。
女島灯台では船舶気象通報を定時放送しています。
管内にはありません