海のもしもは「118」番
「118番」は海上における事件・事故の緊急通報用電話番号です。



海上保安庁は、海上における事件・事故の緊急通報用電話番号として、警察の110番や消防の119番のように、覚えやすい局番なし3桁の電話番号「118番」の運用を、2000年5月1日から開始しています。 

もしも、海で事件・事故などの緊急を要する事態が起きた場合は、まずは落ち着いて正確に118番にダイヤルして、「いつ」「どこで」「なにがあった」などを話していただくとともに、こちらからの質問にもお答えください。
【通報例】
 ◇ 海への転落、船上での負傷などの事故に遭った。または目撃した。
 ◇ 船舶の衝突や転覆、火災などの事故に遭った。または目撃した。
 ◇ 油の排出等を発見した。
 ◇ 不審な船を発見した。
 ◇ 密輸・密航事案等の情報を得た。

2019年に第六管区海上保安本部で受理した118番の通報件数は約2万5千件であり、このうち、約96%は間違いやいたずらなどの電話でした。
118番の認知度向上及び適切な利用について国民の皆様のご理解をいただくため、周知活動を行っています。
     (令和2年海の事件事故「118番」通報実績について)


お願い・通報上の留意事項

・118番には「間違い」「いたずら」の電話が大変多くかかってきます。そのような電話があると、実際の118番通報への対応の障害となります。


・間違えて118番にかけてしまった時は「間違いだったこと」を電話に出た職員にお伝えください。何も言わずに切られた場合、緊急通報であるかどうか確認するため折り返しの電話をかけます。


・スマートフォンからの誤発信にご注意ください。


・携帯電話などから通報する場合、GPS機能(位置情報機能)をオンにしておくことで、海上保安庁の緊急通報位置情報通知システムにより、より正確な位置を把握でき、早期の現場到着に繋がります。


・携帯電話などは、防水パックに入れ、ストラップ等の身につけておくことで、万が一海に転落してしまって周りに人がいない場合、自分で通報することができます。また、浮いておくためのライフジャケットを着用していることがとても大事です。