業務紹介

1 治安の確保

  • 漁業違反の取締り

     名古屋海上保安部は、海上における密輸、密航、密漁などの犯罪を防止し、また、取り締まることにより、安全で安心な海の実現を目指しています。


    【漁業違反取締り】

2 交通の安全を守る

  • 入港する貨物船

     日本有数の国際貿易港である名古屋港及びその主要通航路は、多種多様の船舶が往来し、海難事故の発生の蓋然性が高くなっており、ひとたび海難事故が起これば、中部圏のライフラインに甚大な被害が懸念され、経済活動に大きな悪影響を与えかねません。
      このため、名古屋海上保安部は、海上交通ルールの励行、航路標識の整備等行い、船舶の安全かつ円滑な航行の確保に努めています。


    【名古屋港海上交通センターの管制信号により入港する貨物船】

3 航路標識の維持管理

  • 航路標識の維持管理

     船が安全に航海できるよう、海の道しるべとして各種の航路標識を設置し、常に正常に運用するよう点検整備しています。
      航路標識には、岬や港の防波堤の先端に立て、夜になると光を出す灯台、主要通航路に設置される浮標、灯浮標、灯標などがあります。


4 生命を救う

  • 吊り上げ訓練

     海は、様々な活動の場として利用される一方で、時に船舶の衝突・転覆等や海浜における人身事故など危険をはらんでいます。
      このため、当保安部では、海の危険性や自己救命策についての普及・啓発を行うとともに、事故等が発生した場合には、迅速に救助活動を行い、尊い人命を救うことに全力を尽くしています。


    【要救助者吊り上げ救助訓練】

5 青い海を守る

  • 未来に残そう

     私たちの共通の財産である美しい海を守るため、「未来に残そう青い海」をスローガンに掲げて、海洋汚染を未然に防止するための指導・啓発活動を行ったり、海洋汚染発生が発生した場合には、その状況の把握・汚染源の特定等を行っています。


    【環境点検作業】

6 災害に備える

  • 災害

     海上における災害には、船舶の火災、海難による油、有害物質の排出といった船舶などの事故災害や、台風、地震などの自然災害があり、適切に対応し被害の局限に努めています。
      また、海上災害のみならず、陸上における災害発生時にも、地方自治体から要請等を受け災害応急活動を行う場合があります。
      なお、当保安部所属の巡視船みずほは、ヘリコプター2機を搭載していることから、その機動性を活かして、全国的な災害救援活動を行い活躍しています。


    【災害孤立者救助】

7 海で繋がる

  • 合同訓練

     海においては、国と国とを結びつけ、海上輸送のためさまざまな船舶が活発に活動し、その活動によって国を豊にし、また、活力をあたえています。
     しかしながら、これらの活動の負の側面として、海難事故や海上犯罪の発生といった問題も発生しています。
     これらの解決若しくは未然に防ぐには、一国だけの対応では不十分な場合もあり、海を通じて繋がった各国が連携・協力して解決を図っていく必要があります。
     このため、名古屋海上保安部の巡視船みずほは、各国関係機関に派遣され、連携・協力関係の構築を図っています。


    【H17.フィリピンコーストガードとの合同訓練】

8 地域と繋がる

  • 環境教室

     海は、マリンレジャーの場であったり、海上輸送や漁業活動等様々な形で多くの人々に利用されていますが、その利用形態により利害が複雑に絡み合い、様々な問題が起こりかねません。
     そのため、国民の海に対する理解を深めるため、利用者や地域を踏まえた様々な取り組みをしています。


    【海洋環境教室の開催】