海上保安官になるためには

海上保安庁の教育機関である海上保安大学校、海上保安学校の採用試験に合格し、学生として海上保安官になるための教育を受けたのち、各部署に配属されます。

また、海技士資格等の免許受有者を対象として採用試験を行い、海上保安学校門司分校において必要な研修を受けたのち、海上保安官になる道もあります。

採用試験に合格した者は、入学と同時に国家公務員(海上保安庁職員)として、給与やボーナスが支給されるほか、共済組合員としての医療給付などが受けられます。

海上保安大学校(広島県呉市)

海上保安庁の幹部職員として海上保安業務に必要な学術及び技能を教授し、あわせて心身の錬成を図ることを目的として設置された海上保安庁の教育機関です。
教育期間は、本科4年、専攻科6ヶ月、研修科(国際業務課程)6ヶ月の合計5年です。

海上保安庁の職員として、海上保安業務に必要な学術及び技能を教授しあわせて心身の錬成を図ることを目的として設置された海上保安庁の教育機関です。
業務に応じ、4課程3コースが設けられており、実践的な授業で各分野のエキスパートを育てています。
教育期間は課程により1年と2年に分かれています。

海上保安学校門司分校(福岡県北九州市)

moji.jpg

海技従事者免許、無線従事者免状、航空従事者免許、航空整備士免許を受有した者を対象に、海上保安庁の一般職員として必要な研修を行う研修機関です。

採用情報

問い合わせ・資料請求先

第四管区海上保安本部総務部人事課
 〒455-8528 名古屋市港区入船2-3-12
 【電話】 052-661-1611(内線2133・2134)
 【E-mail】 jcg4jinji3-address.GIF

または、お近くの海上保安庁の事務所まで・・・

TOPへ