安全情報
(海の安全に関する情報)
各種リーフレット
<海の安全情報(沿岸域情報提供システム)>
・海の安全情報パンフレット
<海の安全運動>
・海の安全運動2025リーフレット
・海の安全運動2025ポスター
<マリンレジャーの安全対策>
・海のウォッチングマップ(2019年12月作成)((公社)関東小型船安全協会HP)
乗揚げや衝突事故に注意が必要な海域が記載されています。
・旧江戸川河口を航行する皆様へ(2025年9月作成)
乗揚げ事故が多発しています!!
・東京港の運河利用のルール・マナー(東京都港湾局HP)
東京港の運河利用者に向けたルール・マナー、ユニバーサルエリアについて
・非動力船版
(ミニボート・カヌー・SUPなど)
・動力船版
(プレジャーボート・水上オートバイなど)
・ウォーターセーフティガイド(海上保安庁HP)
ウォーターアクティビティ別の安全情報や事故状況を公開しています。
・リーフレット
<走錨事故防止>
・東京国際空港周辺海域における走錨海難防止対策について
荒天時における羽田空港周辺の錨泊制限海域、勧告等について
(日本語)(英語)
・東京湾を対象とした勧告・命令制度等(三管本部)
湾外避難・入湾回避等の勧告、海上交通センターによる情報提供等について
(日本語)
(英語)
・荒天時における走錨事故対策(三管本部)
走錨事故防止対策、東京湾における走錨事故防止対策海域について
・船長Ver.(日本語)
(英語)
・代理店・オペレーターVer.(日本語)
<交通管制>
・東京湾海上交通センター利用の手引き(日本語)
(英語)
主要航行ルール、通信、各種通報、情報提供、勧告及び指示、非常災害発生時における制度等について
・京浜港東京区の管制信号の種類・意味
・東京東・西航路 事前通報時間帯基準(令和6年8月28日現在)
・東京西航路における行き会い管制につきまして
(平成30年6月8日:東京海上保安部・東京湾海上交通センター)
<航法>
・東京湾北部海域における航行方法等(平成22年8月1日:東京航空局・三管本部)
・羽田国際空港周辺の航行方法について(再周知)
(平成23年10月:東京航空局・三管本部)
(日本語)(英語)(韓国語)(中国語)
<行先信号>
・SAFETY TOKYO BAY
平成31年3月1日改訂版
監修:三管本部
発行:(公社)東京湾海難防止協会
((公社)東京湾海難防止協会HP)
東京湾入出湾時の国際信号旗及びAISによる行先信号、ルート・航法等について
(日本語)(英語)(中国語)(韓国語)
・京浜港(東京区)における国際信号旗及びAISによる行先信号
(日本語)(英語)