|
ミニボートは一般のプレジャーボートと異なり、幅が狭いうえに、長さも3m未満と短く、また、エンジン出力も2馬力未満と小さいことから、遠くまで航行することや、多人数での乗船には適していません。以下のことに注意して、安全に楽しみましょう。 |
リーフレット類
また、「マリンセーフティガイド」にもミニボートでの注意事項が書かれています。 |
|
発航前のチェック |
○天気を調べよう |
|
警報・注意報が発表されていないか? 予報を確認、最新の気象現況は「海の安全情報」で確認しましょう。
また、スマートフォンから利用できる「海の安全情報」スマートフォン用サイトを利用すると便利です。 |
○船体、エンジンの点検、燃料の確認、パドル・オールを積みましょう。
|
○荷物は積みすぎていませんか? また、無造作に積んでいませんか?
バランス良く積みましょう。
|
○ライフジャケットを着用しましたか?
|
○連絡手段は持ちましたか? |
|
防水型や防水パックなどを利用した携帯電話などの連絡手段を確保し、もしものときは「118番」へ通報してください。 |
|
|
航行中は
|
○ボートのバランスには要注意! |
|
乗り過ぎ、ボートの端に寄る、立上がるなどはバランスをくずし、海中転落や浸水、転覆のおそれがあります。できるだけ低い姿勢でゆっくりと動きましょう。
|
○天気の変化に注意! |
|
海上では、風の強さや波の高さの変化に注意しましょう。また、「海の安全情報」などでも気象の変化に注意をはらい、強く、高くなったと感じたら迷わず帰港しましょう。
|
○見張りはしっかり確実に |
|
ミニボートは船体が小さいため気付かれにくい特性があります。目立つ旗竿やレーダー反射板などを立てましょう。
|
《参考》
国土交通省海事局ホームページ「ミニボートの適正な利用に向けて」の中に「ミニボートに乗る前に知っておきたい安全知識と準備」(PDF)や関連動画などが掲載されていますので、ご覧ください。 |
戻る
|