バナー1
Banner 1
本文へスキップ
第一管区海上保安本部
リンク集
|
サイトマップ
|
よくある質問
|
アクセス
第一管区海上保安本部パンフレット!
お知らせ
令和7年8月7日
「令和7年度警戒船講習会開催のお知らせ」
詳細は
こちら
令和7年7月10日
海上保安学校・海上保安大学校の学生採用試験の受付が開始されます
私たちと一緒に海を舞台に活躍しませんか?
申込期間
海上保安学校学生採用試験 令和7年7月11日〜7月24日
海上保安大学校学生採用試験 令和7年8月21日〜9月8日
受験資格・試験日程等詳細は「
海上保安官採用サイト
」をご覧ください。
令和7年5月16日
令和7年度(第1回)海上保安庁船艇職員・無線従事者・航空機職員採用試験の実施について
あなたの資格、海上保安庁で役立ててみませんか!
申込期間 令和7年5月27日(火)〜令和7年6月27日(金)
受験資格・試験日程等詳細は「
海上保安官採用サイト
」をご覧ください。
令和7年4月1日
「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」終了のお知らせ
未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクールは第25回の節目となる
2024年度をもって終了いたしました。
詳細は
こちら
令和7年3月27日
海上保安官と一緒に“海”を学ぼう!!
〜ゴールデンウィーク海上保安庁特別企画展〜
日時:令和7年4月26日(土)〜令和7年5月6日(火)
※4月28日(月)は、休館日
午前9時30分から午後4時30分まで(4月中)
午前9時00分から午後5時00分まで(5月中)
場所:札幌市青少年科学館
(札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2−20)
詳細は
開催案内のポスター
をご覧ください。
札幌市青少年科学館のイベント情報は
こちら
令和7年2月20日
令和7年2月14日 航路標識協力団体を指定しました。
詳細は
こちら
令和7年2月18日
航空機の愛称募集について
第一管区海上保安本部では、令和7年に函館航空基地に「ベル式412型回転翼航空機」が配備される運びとなりましたことから、これの愛称を募集します。
詳しくは、「
広報資料(航空機の愛称募集)
」をご覧ください。
イベント情報
令和7年7月28日
見れる 乗れる 練習船いつくしま
海上保安官になりたいを後押しします in小樽
中学生以上の学生とそのご家族、教職員の方を対象に体験航海等を行います。
実習中の学生と一緒に海上保安庁の仕事を体験してみませんか。
お申込みはこちら(
申込みページへ
)
毎月18日
毎月18日は「海保を知る日in北海道」〜海上保安庁受験説明会〜
毎月18日はオンライン受験説明会を実施しています。
申し込みは「
こちら
」の専用サイトから行ってください。
※「第一管区」と記載されている分が北海道の方向けです。
※実施日程を決定次第、本HPや
海保採用X
でお知らせします。)
海上保安庁業務紹介や採用試験、キャリアパスについて説明するほか、現役海上保安官が個別相談にも応じます。
海上保安官が画像を使いながら、仕事のことや、採用試験、採用後の研修などの説明をします。
海上保安学校は高卒の方なら29歳まで受験可能です。
保安官になりたい、北海道の海を守りたい、そんな方々はドンドン参加してください。
お問い合わせ
第一管区海上保安本部総務部人事課(平日8:30〜17:15)
0134−27−0118
※状況により、中止や日程変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
このページの先頭
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
第一管区について
CONCEPT
海上保安官募集
RECRUIT
海の安全情報
CONTACT US
報道・広報
CONTACT US
入 札 情 報
COMPANY
統 計 資 料
CONTACT US
バナースペース
第一管区海上保安本部
〒047-8560
北海道小樽市港町5番2号
TEL 0134-27-0118(代表)
▲かけ間違いにご注意ください。