お知らせ
令和7年度警戒船講習会のお知らせ
令和7年度分の講習会の受付は終了しました。
1. 講習会情報
敦賀会場(福井県敦賀市)の詳細(PDF形式:100KB)
- (1)講習日 :令和7年10月23日(木曜日)
- (2)講習種類:業務講習(専従警戒要員になろうとする方))
- (3)講習時間:13:30~16:00)
- (4)講習会場:松原公民館 〒914-0803 福井県敦賀市新松島町22-48)
- (5)定員:40名(先着順)
浜田会場(島根県浜田市)の詳細(PDF形式:105KB)
- (1)講習日 :令和7年11月12日(水曜日)
- (2)講習種類:業務講習(専従警戒要員になろうとする方)
- 管理講習(警戒業務管理者になろうとする方)
- (3)講習時間:業務講習のみ受講する方(13:45~15:45)
- 管理講習のみ受講する方(14:45~16:45)
- 業務・管理講習を両方受講する方(13:45~16:45)
- (4)講習会場:松原公民館 〒914-0803 福井県敦賀市新松島町22-48)
- (5)定員:40名(先着順)
受講料:無料
申込期間
- (1)敦賀会場
- (2)浜田会場
※申込は先着順としますが期間途中で申込が定員を超えた場合、オンライン申請は定員を超えた日、 郵送での申請の場合は定員を超えた日までの郵送分(消印有効)をもって申込を打ち切らせていただきます。 なお、定員を超えた日の申請分については、抽選で選出いたします。
また、抽選で漏れた場合でもその結果についてはオンライン申請の場合はメールで、郵送による申請の場合は返信用封筒でご連絡いたします。
2. 申込方法
受講希望者は、下記のいずれかの方法によりお申込みください。オンラインでの申請(推奨)
申込リンクにアクセスし、会員登録のうえ、申込フォームに必要事項を記入してお申し込みください。オンラインによる申込リンク
https://mypage.3010.i-webs.jp/keikaisen/applicant/login/baitai-entry/entrycd/RE8
郵送による申請
受講希望者は、電話により受講予約を行い、担当者から案内を受けた後、警戒船講習会受講申請等を提出してください。(1)第八管区海上保安本部交通部航行安全課に電話(0773-76-4100 内線2625)にて受講予約をしてください。
【受付時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時まで】
(2)申込書等の提出
受講予約の際は、申請書等の提出について担当者から案内がありますので、封筒に「警戒船講習会受講申請書」と「返送用封筒」を同封して、第八管区海上保安本部交通部航行安全課に提出してください。
(※返信用封筒、切手がない場合は、受付できません。)
●警戒船講習会受講申請
記入欄(太枠内)に必要事項を記載してください。※申請書及び記入例は、下記項目「警戒船講習会受講申請書」ダウンロードできるほか、第八管区海上保安本部管内の各海上保安部及び各海上保安署で配布しています。
●返信用封筒
サイズは不問(長形3号で可)です。返信先の郵便番号・住所・氏名を記載し、郵送に必要な切手を必ず貼付してください。
注意事項等
- ・受講予約なく提出された申請書は、受付できません。
- ・申請書等の提出は、1つの封筒で複数の申請書を受付可能です。
- ・受講申請書や返信用封筒の記載(特に氏名、住所、生年月日)は正確に記入してください。
- (※記載に間違いのある場合や不明瞭な場合は、受講証明書の交付ができません。)
- ・受講希望者が定員を超える場合は、向こう1年以内に警戒業務に従事される予定のある方の受講を優先しますので、
- 予定の無い方は受講できない可能性があります。
3. 申込及び問合せ先
第八管区海上保安本部 交通部 航行安全課〒624-8686 京都府舞鶴市字下福井901番地
電話番号:0773-76-4100(内線2625)
4. 警戒船講習会受講申請書
(1)敦賀会場用受講申込書
■受講申請書(敦賀)(PDF形式:146KB)■受講申請書(敦賀)(記入例)(PDF形式:152KB)
(2)浜田会場用受講申込書
■受講申請書(浜田)(PDF形式:146KB)■受講申請書(浜田)(記入例)(PDF形式:152KB)
5.受講証明書の交付について
※令和7年4月1日以降に交付する証明書には、公印の押印はありません。公印の有無にかかわらず、証明書としての効力に変わりはありません。
受講証明書は、各発行官署において、通し番号及び氏名等で厳格に管理を行っております。