F梯子のぼり
固定された梯子を登ればゴールです!
普段は簡単に上がれる梯子でも最後の種目のため、とても辛そうです。
残りの力を振り絞って一気に上がっていきます。
Aジャコップ(縄ばしご)登 り
縄ばしごを登ります。
足に装着しているフィン(足ヒレ)を外して上がるのですが、はしごがフラフラしているので、とても上がり辛いです。
初めに種目は、
@錘上げ(すいあげ)
Aジャコップ(縄ば しご)登り
B船首飛び込み
C錘運搬
Dロープ登り
E後方飛び込み
F梯子登り
です。
今回のサーキットは4人の海猿が実施しました。
ページ最下部にタイムの早い順に順位を掲載しておくので、皆さん誰が1番か予想してみてください(^ω^)
次に各種目の実施方法を、@から順に説明します。
第二回目は、潜水訓練で行った潜水サーキットについて紹介します。
E後方飛び込み
後ろ向きで飛び込みます。
「Vの字」で飛び込むと最小限の痛みですみます。
下手な飛び方をすると背中を強打するので注意が必要です。
この飛び方をすることで、飛び込んで着水と同じに泳ぎ始めることができ、障害物から素早く離れることができます。Dロープ登り
船から垂らしているロープ(約5m)を自力で登ります。
今回のサーキットで1番の難所です。
サーキット後半となり、体力を消耗しているため、かなり苦戦していました。
腕力だけでなく、「フットロック」というロープに足を絡めて登る技術が必要です。
@錘上げ(すいあげ)
10kgの錘(おもり)と、5kgの錘をそれぞれ、海中5mから海面まで上げます。
脚力を鍛えることを目的としています。
潜水サーキットとは、錘運搬(すいうんぱん)やロープ登り等の様々な種目を組み合わせて実施し、体力の向上を図ることを目的としています。
実施したサーキットのメニューは、船(でじま)の周りを1周半回るまでに7種目実施するという内容です。
最後に、冒頭で予想していただいた順位を発表します!
ロープ登りで苦戦する海猿もいましたが無事完走しました。
結果は潜水士歴19年のベテラン海猿でした。
まだまだ若手には負けません!
若手海猿は次回潜水サーキットでベテラン海猿に勝てるよう、これからさらにトレーニングに励みます\(^∨^)/
次回もお楽しみに!
C錘運搬
10kgの錘をお腹に乗せてラッコのように約25m泳ぎます。
手(腕)は錘を支えることに使うため推進としては使えないことから、足の力のみで進みます。
脚力を鍛えることを目的としています。
B船首飛び込み
約8メートルの高さから飛び込みます。
躊躇すると飛べなくなるので、ここはいっきに飛び込みます!
ただし、下手な飛び方をすると身体を強打したり、器材が外れたりしてしまう
ので、高所から飛び込む勇気と技術力が必要になります。