海上保安庁ロゴ
海上保安庁
海の「もしも」は118番
海の「もしも」は118番
海の「もしも」は118番
menu_null
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ライン 海上における船舶の安全かつ能率的な運航を確保するために 海上における船舶の安全かつ能率的な運航を確保するために 海上における船舶の安全かつ能率的な運航を確保するために 海上における船舶の安全かつ能率的な運航を確保するために うみまる&うーみん
高松海上保安部 高松海上保安部 高松海上保安部 トップイメージ トップイメージ うみまる&うーみん
Takamatsu Coast Guard Office Takamatsu Coast Guard Office Takamatsu Coast Guard Office Takamatsu Coast Guard Office トップイメージ トップイメージ
地蔵埼灯台「ホームページによるバーチャル見学会」 地蔵埼灯台「ホームページによるバーチャル見学会」 地蔵埼灯台「ホームページによるバーチャル見学会」

沖合より撮影

地蔵埼(釈迦ヶ鼻)西方より撮影
 

地蔵埼灯台入口(構内には入れません)

林道白浜線より撮影

 地蔵埼灯台は、小豆島の三都(みと)半島南端の地蔵埼(釈迦ヶ鼻)に立っています。    

 その沖合には海上交通安全法で定められた備讃瀬戸東航路の東口が設けられており、付近海域行き交う船舶にとって格好の指標となるのが、この灯台です。 

 本灯台は、 雨・霧などで視界が悪いときでも利用できるように、電波の灯台ともいえるレーダービーコン(無線方位信号所)を併設していましたが、利用者の減少等により必要性がなくなったことから平成28年9月に廃止されました。

 昭和26年の初点灯から同57年までは、地蔵埼灯台を保守管理する職員とその家族が灯台構内にある宿舎に住んでいました。付近に民家すらない此所で の生活、その苦労が如何ばかりであったのか、今では当時のことを知る職員もいなくなりました。

灯台の要目
名 称  地蔵埼灯台(じぞうさき・とうだい)
所在地  香川県小豆郡小豆島町(地蔵埼)
 北緯  34度24分57秒
 東経 134度14分07秒
塗色及び構造  白色、塔形(コンクリート造)
灯 質  群閃白光 毎7秒に2閃光
光 度  実効光度3700カンデラ
光達距離  12海里(約22km)
明 弧  259度から113度まで
高 さ
平均水面上から灯火まで、67m 地上から灯火まで、11.3m
初点灯年月日  昭和26年6月15日
気象観測施設(風向・風速)併設

地蔵埼灯台方面へサイクリングに出かけられてはいかがでしょうか。

 地蔵埼灯台は高松〜草壁(小豆島)間のフェリーに乗船されると沖合いからの写真撮影が可能です。

 ※地蔵埼灯台の敷地内は立入できませんので注意して下さい。

         

 
前ページへ トップへ
Copyright (c) 2003 - 2007. Takamatsu Coast Guard Office. All Rights Reserved.