作 業 届  等(海交法)

根拠法令 海上交通安全法第31条
届出時期 届出は工事又は作業が実施される1ヶ月前には提出してください。
届出者 適用海域において工事、作業を行おうとする者及び工作物の設置をしようとする者
様式 別紙様式1(A4横書)
部数 2部 (日本語)

留 意 事 項


・届出は、尾道海上保安部(広島県海域)、福山海上保安署(広島県海域)の両管轄海域とも、尾道海上
保安部へ提出してください。
 尾道海上保安部の愛媛県海域については今治海上保安部へ、岡山県海域については水島海上保安部へ提出してください。


・広島県向島南方海域で作業を実施する場合→海域が広島県になるので尾道海上保安部。
・愛媛県岩城島西方海域で作業を実施する場合→海域が愛媛県になるので今治海上保安部。


※県境により届出先が変わりますので注意してください。何処に提出して良いか分からない時は最寄の
  海上保安部署へお尋ねください。


記 載 上 の 注 意

届 出 先


尾道海上保安部管内・・・尾道海上保安部長を経由して第六管区海上保安本部長
福山海上保安署管内・・・同  上
 

届出年月日
 


原則として着工予定日の1ヶ月前
※届出を受けた海上保安庁では、その内容を審査し、場合によっては工事等を禁止
   し、制限し、あるいは必要な措置を命令したり、告(公)示、水路通報等により船舶
    等へ周知の手続きをとります。
  従って、届出をすれば予定どおり、即工事等に着工してよいことにはなりません。
  つまり、工事等に着工出来るのは届出の日から約1ヶ月後となる場合もあります。
 

種類及び目的


管理者または発注者が付した特殊な工事・作業名
  例えば「○○環状護岸工事」等の記号・名称をそのまま記載せず、どのような目的
  で、どのような種類の工事・作業等を行なうか簡潔明瞭、かつ具体的に記載して下
  さい。
 
   @岸壁・護岸工事
     港湾海岸保全事業に伴なう床掘・捨石投入基礎工事
   Aボーリング作業
     港湾改良事業に伴なうボーリングによる基礎調査作業
   B深浅測量
     イ 浚渫に伴なう海図補正のための深浅測量作業
     ロ 港湾改良工事に伴なう基礎調査のための深浅測量
    ※ これらの他、浚渫、岸壁改修、護岸築造、環境調査を記載して下さい。
 

場所又は区域


  区域又は場所を表示する場合は、初めに概位を、次に海図上の著名物標(灯台、
  ○○山山頂(○○メートル)で灯浮標等移動する物標は避ける)を基点として真方
 位、距離で記載して下さい。   
     
   広島県福山市○○町地先海岸又は沖合い
   次の地点を順次に結んで囲まれた海域
   イ地点  走港唐船二号防波堤灯台灯台から15度300メートル
   ロ地点  イ地点から0度100メートル
   ハ地点  ロ地点から90度100メートル
   ニ地点  ハ地点から180度100メートル
   なお、基点に灯台を用いる場合は、灯台表第1巻に記載されている名称を記載
       して下さい。(灯台の名称が分から
       ない場合は尾道海上保安部警備救難課救難係若しくは航行援助センターまで
       お問い合わせ下さい。)
   図面に、海図を複製(コピー)使用する場合には、「海上保安庁刊行 海図W
       ○○○号 による」と明記して下さい。
 

期間及び時間


工事・作業の請負期間ではなく、実際に工事・作業等の予定期間及び時間を記載して下さい。

   
   自 平成○○年○月○○日(午前8時〜午後5時まで)又は(日出〜日没まで)
   至 平成○○年○月○○日(予備日○月○日〜○月○日)
   ※上記のように記載する等、時間についても明確にして下さい。
 

方    法


工事作業の実施順序に従い、各内容別に区分し、その方法を簡潔明瞭、かつ具体的に記載して下さい。
なお、方法を判りやすくするために断面図・平面図等を作成し、色分けして添付して下さい。
   例1 浚渫作業の場合
    @浚渫場所の東側からクラブ式浚渫船により、−10メートルまで浚渫し、浚
            渫土を土砂運搬船に積み込み、曳船にて○○まで運搬搬入します。
    A浚渫場所の東側からガット船○隻により、−10メートルまで浚渫し、浚渫土}
            は○○公共岸壁からトラックに 積み込み、○○処分場まで運搬します。

   例2 環境調査の場合
    @潮流・流動調査
      作業船○隻により、○○-○○-○型の流速計を海面下○メートルに○日
            間設置し、流向流速の計測結果を
           収集する。(点検は毎日1回行い、点検所要時間は1点につき約○分) 
    A水質調査
      作業船○隻により、○○採集器を使用し、干潮時(○日)に上・中・下3層の
            採水を行い、分析する。(所要時間1点につき約○分、○日採取)
    B底質調査
      作業船○隻により、○○採集器を使用し、底質の採泥を1点○回行い、よく
            混合したものをサンプルとして分析する。(所要時間1点につき約○分、○
            日採取)
    C生物調査
      作業船○隻により、○○採水器を使用し、○○方法により採水し分析する。
            (水質調査と同時施行)

   例3 防波堤・護岸の場合
    @浚渫
      ガット船○隻により、○○立法メートル底掘りし、土砂運搬船○隻により
            ○○運搬し投入します。
       ※浚渫においての海洋汚染防止措置についても記載すること。
    A捨石
      ガット船○隻により、捨石○○立法メートルを○○から運搬搬入し、潜水作
            業船○隻により捨石均しを行い
            ます。
    Bケーソン据付け
      ○○からケーソンを現場まで搬入し、クレーン船○隻にて、ケーソン5個を据
            付けます。
    ※火薬類を使用する場合は、その種類、・量等を明記し、火薬類の所持・消費
           等に関する許可証の写しを添付すること。

      

船舶交通の妨害及び危険予防措置
危険予防措置
  
  イ 作業船には、海上衝突予防法に規定する形象物を掲げる。
  ロ 潜水作業時には、国際信号旗A旗板を掲げ、専従の見張員を配置する。
  ハ 作業区域を示す灯浮標(○○製○○型、黄色○秒/1閃、光達距離○○キロ
          メートル)○基を設置する。
  ニ 工事作業中は警戒船○隻を配置し、通航船舶への注意喚起を行なう。
  ホ 風速○メートル以上、波高○メートル以上、視程○メートル以下になった場合
          は、工事作業を中止します。
  ヘ 関係漁協、旅客船関係には、事前に工事作業内容を周知します。
 
使用船舶の概要
使用船舶(警戒船等を含む)の概要は、船種・船名・総トン数・速力・連絡方法・その他必要事項を記載して下さい。
  (使用船舶の一覧表を作成添付してもかまいません。)
 
責任者の氏名及び住所
現場責任者の氏名・住所は、緊急時に現場責任者と連絡が取れるよう、連絡先・方法(電話番号)等を記載して下 さい。(連絡系統表を作成添付してもかまいません。)
 
工作物の概要
工作物の概要は、工作物の設置の場合にのみ記載し、平面図・断面図・構造図を添付して下さい。
なお、各図とも工事・作業部は、色分けするなどの方法により明示するようにして下さい。