トップページへ

平成24年の海洋情報の提供状況について

ニュース » 組織 » 本部 » 海洋情報部 » 平成24年の海洋情報の提供状況について

●本文内にリンクが掲載されている場合は、リンク先がPDFまたはパソコン向けページとなっておりますので、ご了承ください。

第五管区海上保安本部では、窓口対応の五管区海の相談室、テレホンサービス及びホームページにより海洋情報の提供を行っています。
平成24年における提供状況の概要は、以下のとおりです。
1 提供別の状況
(1)海の相談室
一般の方からの海洋に関する様々な質問に対応するため、平成2年から「海の相談室」を開設しております。
平成24年の相談件数は、昨年比3件(1%)増の296件でした。
相談の内容
潮汐・海潮流に関するものが最も多く、次いで海図等の水路図誌に関するもの、日出没時間等の天文に関するものの順でした。(
別添1 グラフ1参照)
利用者の割合
一般の方からの相談が約2/3を占め、民間企業、国や地方公共団体の順でした。(
別添1 グラフ2 参照)
(2)テレホンサービス
電話による自動応答により、毎週末の大阪湾の満干潮及び明石海峡・友ヶ島水道の潮流の情報を提供しています。
平成24年の利用件数は、昨年比195件(30%)増の835件でした。
(3)ホームページ
津波防災や環境保全に関する情報、港湾工事・危険な訓練など航海安全に関する情報、大阪湾の水質観測データや黒潮の状況・水温の分布を図示した海洋速報など流れと水温の状況に関する情報、潮汐・潮流情報や潮干狩り情報カレンダーなどマリンレジャーに関する情報などを提供しています。
平成24年のホームページの各サイトへの総アクセス数は、昨年比約45万件(20%)減の約183万件でした。
ホームページの各サイトへのアクセス状況(別添1 グラフ3 参照)
流れと水温の情報である海洋速報関連サイト、潮汐・潮流情報関連サイトへのアクセスが最も多く、次いで、マリンレジャー情報である潮干狩り情報関連サイト、航海安全情報である水路通報関連サイト、携帯電話用サイト、防災情報関連サイトの順でした。
ちなみに、津波防災情報図や昭和21 年南海大地震調査報告などを掲載している防災情報サイトは、23年は前年比約5倍の18万6千件のアクセス数でしたが、昨年も15万4千件のアクセス数を記録し、引き続き多くの方にご覧いただいています。



2 海洋情報の入手方法
「海の相談室」
場 所:第五管区海上保安本部 海洋情報部内
電 話:(078)391-1299
電子メール:
sodan5@jodc.go.jp
「テレホンサービス」 電話:(078)333-0073
「ホームページ」 別添2 サイトマップ参照



« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ