・2月22日(土)「NHKのど自慢」の予選に参加しました!
・2月14日(金)三木埼灯台の航路標識協力団体に尾鷲観光物産協会が指定されました。
          (航路標識協力団体制度とは)
・2月15日(土)開催 ツバキの道&三木埼灯台ツアー (令和7年1月17日)
・1月18日は118の日です!(令和7年1月18日)
・巡視艇みえかぜ一般公開を行いました。(令和6年12月21日)
・今年も子育てHAPPYDAYに参加しました!(令和6年12月15日)
・年末年始特別警戒及び安全指導出動式(令和6年12月10日)
・防災フェスinイオン熊野店に参加しました!(令和6年11月17日)
・御浜町立御浜小学校巡視船艇見学(令和6年11月6日)
・第18回紀宝みなとフェスティバルで巡視艇みえかぜ一般公開を行いました。
・釣り中の海中転落事故6件発生!
・釣り中の海中転落に備えて「ライフジャケット」着用
・感謝のお手紙をいただきました!
・海中転落者多発中!「ライフジャケット着用」のお願い
・10月31日をもちまして、尾鷲海上保安部庁舎からの映像(海の安全情報ライブカメラ)を廃止します。
・巡視船すずか一般公開を実施しました。(令和6年8月3日)
・尾鷲節パレードに参加しました。(令和6年8月3日)
・海難防止協調運動街頭キャンペーンを行いました。(令和6年7月20日始神テラス、道の駅紀伊長島マンボウ)
・7月1日~開始 来島海峡航路の経路指定について
・三重県水産高等学校実習生に職場見学を行いました。(令和6年7月4日)
・御浜町立御浜小学校で海洋環境保全啓発活動を行いました。(令和6年6月21日)
・職場体験で中学生3名に海上保安庁の業務を体験してもらいました。(令和6年6月5日・6日)
・尾鷲市立賀田小学校5・6年生に救命胴衣着用に関する安全講習を行いました。(令和6年6月4日)
・オール熊野フェスタに参加しました。(令和6年5月26日)
・尾鷲市立宮之上小学校5年生に救命胴衣着用に関する安全講習を行いました。(令和6年5月24日)