灯台について | |
名称 | 野島埼灯台 |
所在地 |
千葉県南房総市白浜町 (野島埼) |
位置 |
北緯 34度54分06秒 東経 139度53分18秒 |
光り方 | 単せん白光 毎15秒に2せん光 |
明るさ | 実効光度 73万カンデラ |
光の届く距離 | 17.0海里 |
明弧 |
254度から101度まで ※ 80度から101度まで赤光で鬼ヶ瀬及びその付近の岩礁を示す。 |
等級 | 2等フレネルレンズ (2面) |
高さ (地上から構造物の頂点) |
28.98m |
初点灯 | 明治2年12月18日 |
1 野島埼灯台の設置
この灯台は、開国の歴史を飾る慶応2年にアメリカ、イギリス、フランス、オランダの4ヶ国と結んだ「江戸条約」によって、建設を約束された灯台の1つです。野島埼は東京湾に出港する船舶にとって、江戸時代から大切なポイントとして重要視されてきました。 開国に際し、洋式の灯台を建設することに当たり、明治2年1月1日に、1番最初に点灯した対岸の観音崎灯台に呼応して、明治2年1月10日に木造四角櫓型の仮灯台を点灯し、2月14日本灯台の工事にかかり、12月18日に完成しました。当時の灯台は、白色八角形のレンガ造りで、基礎から灯火まで30メートル、フランス製の第一等フレネルレンズと石油灯器の6,500燭光でした。 残念ながら、関東大震災の時に、地上6メートルで折損、大音響と共に倒壊してしまいました。現在の鉄筋コンクリートの灯台は、その時の復旧工事によるものです。その後、電化され現在73万燭光の光りを放ち、光達距離は17海里となっています。
電車
JR内房線館山駅下車
JR内房線千倉駅下車
バス
館山駅⇒35分⇒野島埼灯台口
館山駅⇒60分⇒野島埼灯台
千倉駅⇒30分⇒野島埼灯台口
観光バス
館山駅発・・・・・・・灯台・・・・・安房鴨川駅
館山駅発・・・・・・・灯台・・・・・館山駅
安房鴨川駅発・・・灯台・・・・・館山駅