海の「もしも」は118番

118番とは

 海上保安庁緊急通報用電話番号「118番」は、海難や悪質・巧妙化する密輸・密航等の事犯に迅速かつ的確に対応するため、警察の110番や消防の119番のように覚えやすい局番なし3桁電話番号の118番を平成12年5月から導入しています。

 
 
「118番」通報時のお願い 

次のような場合に通報してください。

・海難人身事故に遭遇した、または目撃した。
・油の排出等を発見した。
・不審な船を発見した。
・密航・密輸事犯等の情報を得た。
 な ど

 以上の場合において、「いつ」、「どこで」、「なにがあった」などを簡潔に落ち着いて通報してください。

←「海でこんな事件/事故があったら・・・」をご覧ください。


「118番の日」とは
 海上保安庁では、平成22年度から毎年1月18日を「118番の日」とし、「118番」の重要性をより一層、多くの方々に理解してもらうため、全国で周知活動を行ってまいりましたが、いまだ、「118番」が幅広く認知されているとは言えない状況にあり、また、着信の大多数が間違い電話等でもあることから、毎年、この1月18日を中心に「118番」の周知活動を集中的に行っています。
 



MICS緊急情報配信サービス

 MICSでは、事前に登録されたメールアドレスに、24時間体制で海上保安庁が発表する緊急情報や気象庁の気象警報・注意報等を電子メールで配信するサービスを提供しています。

・海上保安庁の緊急情報
広域緊急情報、船舶への避難勧告、海難・事故等、航行の制限、航路標識の事故、航路障害物の状況、その他
・気象庁が発表する気象警報・注意報等
特別警報、津波警報・注意報、気象警報、気象注意報、地方海上警報

【利用方法】
緊急情報配信サービスを利用するには、事前登録が必要です。
次の登録用ページにアクセスし案内に従って登録してください。
http://www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/reg/touroku.html

メール配信の新規登録・変更・登録解除は、
下記アドレスに空メールを送信してください。
regist@ap.mics.kaiho.mlit.go.jp
※迷惑メール対策機能をご利用中の方は、
ドメイン指定受信設定に
「mics.kaiho.mlit.go.jp」を追加してください。

 

(C) 2016 Rumoi Coast Guard Office.